<内側から見た自閉症>

〜テンプル・グランディン〜

『自閉症感覚』

〜トルキル・ソンネの構想力〜

  トルキル・ソンネはアスペルガー症候群の子どもの父親で、デンマークで「スペ

 シャリステルネ」というIT企業を設立しました。アスペルガー症候群の人を雇っ

 て、新作のコンピュータプログラムをテストする会社です。仕事は、新しいソフト

 ウェアの欠陥を見つけて修理する作業で、取引先には、デジタル署名を証明するク

 リプトマシック社や、ヨーロッパの大手電話会社TDCなどがあります。新作ソフ

 トのテストは、アスペルガー症候群の人に理想的な仕事です。記憶力がずばぬけて

 いて、細かいことに目を向け、ねばり強く作業に集中し、組み立てが大好きだから

 です。

  トルキルは、社員と取引先の双方が満足できる革新的な環境をつくり出しました。

 まず、製造関係の社員全員が、ある程度のアスペルガー症候群をもっているので、

 就業中の人づき合いによるストレスが大幅に軽減されます。毎日のストレスや不安

 をさらに避けるために、仕事の予定は前もって知らされます。どの作業も目標が明

 確に定められており、目標はあらかじめ社員の合意を得ています。スペシャリステ

 ルネ社では、適性のあるアスペルガー症候群の人を雇って、訓練します。トルキル

 は、<レゴマインドストーム>〔レゴ・ブロックとコンピュータを使って、ロボッ

 トとプログラミングを体験できるロボット製品。〕を使って入社試験をしています。

 こうすれば、応募者は面接を受けなくても、ロボット相手にプログラムの技能を示

 せるというわけです。

  スペシャリステルネ社では、許されないことがふたつあります。ひとつは、怒っ

 て設備に損害を与えたり、人をたたいたりすること。もうひとつは、うわさ話をま

 き散らし、同僚と衝突をくり返すこと。

  そのかわり、過敏な感覚を刺激するものが最小限に抑えられ、厄介な上司や複雑

 な人づき合いにかかわらなくてもいい仕事環境が与えられるのです。スペシャリス

 テルネ社は、今日では、ヨーロッパに三つのオフィスをかまえ、アスペルガー症候

 群の人二十人と、営業を担当するふつうの人六人を雇っています。

           ○

 ヨーロッパ(デンマーク)に、こんな会社があるとは知らなかった。

 何よりも、素晴らしいと思うのは、トルキル・ソンネという人の<構想力>だ。自閉症者

にとっては、「環境を整える」ことは、とても大事なことだ。

 トルキル・ソンネという人は、経営者の資質も持ちながら、自分の子どもがアスペルガー

であるということで、同時に、自閉症への理解も持っている、という人物だと思う。

 仕事には、スケジュールが示され、目標も明確に示される。

 人間関係は、極力少なくされ、面接は、「レゴマインドストーム」を使って、プログラムの能

力を見る。

 同時に、許されないことも、明確に教えている。

 とてもハッキリした仕事の環境になっている。

 こういうソンネのような人物がいれば、「スペシャリステルネ社」のような会社ができる、と

いうことは、とても強い「励まし」だ。

 日本人の経営者にも、<構想力>さえあれば、できるはずだからだ。

 僕は、養護学校(総合支援学校)の高等部にいるので、生徒たちの「進路」にも関わることが

あるのだが、少なくとも、現在のところ、「障害者に理解のある職場を探す」だけで、とても難

しいのが、「先進国」日本の社会の現状であると言わざるをえない。

 (この項、了)

もどる