<内側から見た自閉症>

〜中田大地〜

『ぼく、アスペルガーかもしれない』

〜「朝」〜

  目が覚めたら、僕はシャットダウンした体を起動しないといけない。忘れて動き

 出すと、思ったようにできず、辛くなります。

  @6:30 僕は携帯電話で起きます。

  A布団の中でしっかり目をあけます。

  B手と足はあるか、ちゃんと動くのかを確認します。

  C七つのスイッチを押して、エンジンがかかります。

  Dゆっくり体を起こし、おしっこをします。

   昨日の疲れ、嫌なこと、失敗したことなど、悪いことは夜のうちに体の中で清

   浄され、おしっこと一緒に出ていきます。

  E冷たいものを、飲みます。(水、牛乳、豆乳)

  これで僕の体はギアが入る状態になります。張り切って、朝の支度をします。

             ○

 大地くんの「朝の起き方」が、なかなか興味深い。

 意外と自閉症者の「朝」の記述というのは、ないのではないだろうか。

 大地くんは、体をちゃんと順序を追って「起動」しないと、思ったように体が動かなくて困っ

てしまうと言う。

 僕たちと違うところは、布団の中で、目を開けるまでは同じ(※携帯電話で、起きる、という

のは、大地くんらしい)だが、その後は、大きく違っている。

 手と足はあるか、ちゃんと動くのか、確認する。

 僕(たち)は、普通、こんなことをする必要はない。

 ニキ・リンコの記述には、こたつに入ると「足がなくなる」とか、傘をさしていると、どこま

でが「手」で、どこからが「傘」かわからなくなる、というのがある。無意識の「身体感覚」の

情報が得られないために、「視覚」で確認しないといけないのだ。

 大地くんも、それと同じなのではないだろうか。目や手で実際に確認しないと、今朝もちゃん

と「手」や「足」があるか、確認できていない。

 「七つのスイッチ」というのは、本には、本当に図が入っていて、身体の各所にスイッチがあ

るらしい。それを、押すことで、身体各部にスイッチが入るらしい。これも、目や手で触らない

と、身体の各部を確認できない、ということの現れのように見える。

 「ゆっくりと、身体を起こし、おしっこをする」のは、僕(たち)と同じだ。

 その後、「冷たいものを飲む」。

 僕の感覚で言うと、目を覚ましてから、途中のBCの過程は、飛ばしていると思う。

 無意識にできている、と言うべきか。

 そして、朝のおしっこをする。

 すると、身体が目を覚ましてきて、少しずつ、内臓も目を覚ましていく、という感じだ。

 大地くんの場合は、身体各部を起こす過程が大変で、内臓は、朝の飲み物によって、あっさり

と目覚める、という記述になっている。

           ○

 ただ、この記述が、アスペルガー者の「朝」の典型だ、ということにはならない。

 これと、反対の記述もある。

 僕の記憶だけなので曖昧なのだが、確か『僕の妻はエイリアン』(他)の「泉流星」さんは、

朝、目が覚めたら、その時点で、すぐに身体が動き出すと書いてあったと記憶している。

 同じアスペルガーでも、大地くんとは正反対で、泉さんの場合は、眠っていても、身体のスイ

ッチが、うまく切れていないのかもしれない。そのために、朝起きても寝惚けずに、すぐに活動

できるのかもしれない。僕たちも、「明日の朝は早く起きないといけない」とわかっていると、

時間が来る頃には、パッと目が覚めて、身体を動かすことができる体験はある。それに近い状態

の睡眠なのかもしれない。

 (この項、了)

もどる