<内側から見た自閉症>

〜キャスリーン・ルイス〜

『レックス』

〜デレクのソーシャル・スキル〜

  レックスは二年間音楽を学んできたペッパーダイン大学と、ピアノとダンスを学

 んでいる音楽アカデミーヘデレクを連れていき、才能ある盲目の若者たちと楽しく

 過ごした。どこへ行っても、デレクはピアノに触れたとたんに主導権を握った。で

 も、本当に驚かされたのは、彼の社交能力だった。デレクは社交上のマナーをきち

 んと理解しており、たとえば、初対面の人に出会うたびに、剣を抜くようなしぐさ

 で手を差し出して、堅苦しいほどのイギリス英語で「こんにちは、僕はデレクです」

 と言い、さらに会話を続けることができた。それは今のところレックスにはできな

 いことだった。

 「デレクは、コミュニケーションに必要な会話の形式を音楽と同じ方法で学び、そ

 れをいろいろと組み合わせて会話をするんです」とアダムが説明してくれた。また、

 デレクは成長するうちに、音楽より好きなことができたという。「デレクは以前ほ

 どはピアノを弾きません。友だちと出かけて、ぶらぶらしているのが好きなんです」

 それを聞いて、息子にも同じことが言えるようになりたいものだと心から思った。

            ○

 デレクは、盲目の自閉症者であるが、その社交能力は驚異的だ。

 特徴としては、定型発達者の社交の仕方とは、明らかに違っている。自分の特異な音楽の方法

を利用して、社交的な会話を「覚えて」いると言う。どうやったらそんなことできるのか、僕に

はまったくわからない。

 テンプル・グランディンは、人間関係の対処方法を、視覚で考える能力を使って対処してい

る。盲目の自閉症者の場合どうなのか、とても興味深かったのだが、デレクの場合、音楽(聴

覚)の方法として行っている。

 興味深いのは、それにつれて、以前ほどには、ピアノを弾かなくなった、というところだ。

レクにとっては、ピアノが、言葉の代わりであったことを意味しているように思われる。

 自閉症者でのサヴァンで、有名なナディアという女の子は、絵の天才だったが、言葉を獲得し

ていくと同時に、絵の才能も失われた、とどこかで読んだ記憶がある。

            ○

 ところで、テンプル・グランディンは、会話能力を「視覚で考える力」で補っている。いい機

会なので、ここに書き留めておきたい。

            ○

  自閉症者はよくだまされる。ポール・マックドーネルは、友人と信じこんでいた

 人からお金を盗まれ、車を傷つけられたりした、苦い体験を語っている。彼はその

 人の態度に出ていたトラブルのサインを読めなかったのである。私だって、空飛ぶ

 円盤や落ち葉をコートに詰めるようなトリックの概念は理解できても、不誠実な人

 の態度や言葉の端々に出ているサインを読むのは実に難しい。だから、大学時代に、

 友人のように振る舞っていた学友たちに裏切られたことがある。私は彼らに私のも

 っとも心深く秘めた思いを話したのだが、次に私が見たものは、パーティーで私の

 言ったことを笑いものにしている彼らの姿だった。

  時が流れるにつれて、自閉症のために起きる恥ずかしい状況を避ける助けとなっ

 た過去の私の経験や、テレビ番組や、映画や新聞記事が山ほど記憶の中にたまって

 いる。私はこれをまったく理論的に決断を下すための資料として使っている。

           ○

 …私の視覚化能力を生かしながら、距離を置いて観察する。こんな自分を、小鳥が

 私を上から観察している様子になぞらえて、「片隅の小さな科学者」と呼んでいる。

 こうした行為は多くの自閉症者に見られるもので、アスペルガー博士は、自閉症児

 たちが常に自分自身を観察する様子に気づいていた。彼らは自分自身が観察の対象

 なのだ。ショーン・バロンはその著書『(省略)』で、ソーシャル・スキルの何を

 誤ったのかを考えつくために、自分自身と語り合ったことを述べている。自分を二

 人に分けて、対話をさせるのである。

           ○

  さまぎまな状況でどう振る舞うかをそらんじて数年もたった今、私は自分の記憶

 のCD−ROMを早送りして、急速に決断を下せるようになっている。早送りを目

 で追うほうが、言葉で考えるよりもやさしいようだ。…

 (この項、了)

もどる