〜ミセス・スペイダー〜 カレンは単語リストを見ながら尋ねた。「Sledを点字で打てますか?」レックス は、はい、と答えたが、両手を宙に浮かせたままだった。私は驚かなかった。カレ ンの声には、レックスにやる気を起こさせるために必要な、元気がなかったからだ。 嫌な予感がした。 教室の前方ではミセス・スペイダーが生徒たちの指導に励んでいた。フォニック ス用のカードを前に、生徒たちと向き合っていた。「今日は短いeの音を勉強しまし ょう、発音はエ″です。Sled(そり)の綴りがわかる人は?」 四人のうち三人がさっと手を挙げたが、先生が指名する前に、レックスが嬉々と して叫んだ。「S‐L‐E‐D−−Sled!」 ミセス・スペイダーがため息をついた。「ありがとう、レックス。正解です。で も、あなたは自分の勉強に集中しなさい」そして、「わかった?」というように、 私に視線を投げかけた。 カレンがレックスの両手を軽く押さえて、点字ライターに置くよう促した。キー をひとつ押すと、レックスはまた両手を宙に浮かせた。今やっていることが気に入 らないので、注意がほかへ向く。別のカードを掲げたミセス・スペイダーの「Bed がいくつの音でできているかわかる人?」という声に耳を傾けていることは明らか だった。 複数の手が挙がったが、またしてもレックスが後方から叫んだ。「三つです。 ブ‐エ‐ド″」そして誇らしげに「ベッド」と言った。 レックスはまた正解したとわかり、興奮して両手をひらひらさせた。ミセス・ス ペイダーは怒りのまなざしを向けた。カレンが息子のほうへ体を傾けて、「またか」 というようにため息をつき、そして言った。「レックス、ミセス・スペイダーに自 分の勉強に集中しなさいと言われたばかりでしょう」カレンは点字が打たれた紙に レックスの両手を置いたが、彼はさっと両手を宙に浮かせた。レックスは点字を学 んで二年になるが、単語どころか、一字たりとも判読できない。両手が過敏すぎる のだ。 ○ 残念ながら、ミセス・スペイダーの方が、間違っているとしか言いようがない。 ミセス・スペイダーのどこが間違っているのか? それは、レックスに対して「外側」からの視線だけしか行使していないところだ。 ミセス・スペイダーか、レックスか、どちらかが、「内側」からの視線を行使(※レックス の立場から考えれば)すれば、問題は、すぐに解けたはずだ。 この場合、強度な自閉症のレックスがそれをするのが難しいのは明らかだから、教師として、 ミセス・スペイダーがするべきであることは、明白だ。 たぶん、レックスは、なぜ、自分は正解を言っているのに、叱られなければいけないのか、さ っぱり意味がわからなかっただろう。 ○ ところで、ここで起こっていること自体は、それほど珍しいものではない。 僕のクラスでも、お勉強をして、ひらがなのカードを見せると、それを知っている他の子がそ れを聞いて、先に答えを言ってしまう。何回、注意しても、答えてしまう。これは、よくあるこ となのだ。その子にとっては、気になることに目と耳がいってしまい、その問いに答えているだ けなのだから、何も不思議なことはないのだ。どうして答えてはいけないのか、理解に苦しむに 違いない。 これは、養護学校の授業では、よくあることで、どちらかと言うと、楽しい光景だ。そんなに イライラするようなことではない。 これを防ぎたかったら、まったく別の部屋で、レックスと教室を分けてしまう、などをすれば 少なくとも、この問題は解決するだろう。レックスの問題は、何も解決していないが。 だが、ミセス・スペイダーは、普通の生徒の「問題行動」のようにしか、レックスの行動を見 ていないから、そうい考え方が取れなくなっている。 (この項、了) |