〜身体の発見〜 ○ それは圧倒的な感覚だった。聴覚が異様に鋭くなってくる。手はさかんに脚の上 を行ったり来たりする。不意にわたしは、自分の手と脚の両方に、感覚があること に気がついた。「脚が感じる!」わたしは怖さのあまり、叫んだ。「手も脚も、両 方とも感じる!」わたしは震えた。イアンはほほえんでいた。だがその目からは、 涙があふれ出た。イアンは「うれし泣き」をしていた。 恐る恐るわたしは、自分の手を腕のつけ根から動かしてみた。そうしてなおも震 えながら、ささやいた。「わたしには、腕がある」。わたしは、いつものようにた だ外から感じるだけではなく、中からも腕を感じていた。わたしの腕が、内部から、 腕というものを感じたのだ。「腕」はもはや、単なる感触ではなかった。内部的な 身体感覚だった。 それはまったく初めての経験で、まったく初めてであるというのは、恐ろしいこ とだった。自分が、突然人間性を獲得したエイリアンであるような気がした。これ までわたしは、自分を運んでいる入れ物にただ乗っている、見知らぬ人間のようだ ったのに、その入れ物が今、ここですよ、これは本物ですよ、これはあなたのもの ですよ、あなたの一部ですよと、わたしに言っているのだ。 わたしは自分の手を、感じ取った。それからひじまでを、さらにひじから上を、 感じ取った。「これは恐ろしいこと?」わたしはイアンに聞いた。「いいや、恐ろ しくなんかないよ」彼はやさしく請け合ってくれた。わたしの手はわたしの体の方 へと動き、さらに脚の方へ、足先へと、体をなぞっていった。わたしは涙を止める ことができなかった。今まで、こんなに全身で生きていると感じたことは、一度も なかったのだ。最初にわき起こった反発と怒りは、恐れに変わり、恐れは幸せと背 中合わせに立っていた。そうして幸せは、この出来事を祝おうと、わたしを待って くれていた。 わたしの両手は、最後に顔の方へ上がっていった。顔は、そこに、あった。内部 からの感覚を伴って。わたしの体は今や、わたしの手が覚えている、単なる一連の 感触のつながり以上のものだった。わたしの目が見ている、単なる像以上のものだ った。わたしの耳が聞いている、単なる音の連なり以上のものだった。わたしの腕 が知っている、単なる動きのパターン以上のものだった。あまりに強烈な衝撃に、 声もかすれたまま、わたしは叫んだ。「なんてことなの、わたしには、体がある!」 ○ 「いやだ、わたしってこんなに小さいの!」わたしはびっくりして悲鳴を上げた。 「全然大きくなんかないじゃない!」。わたしの背は一五八センチ程度で、たいて いの人よりも小さいのだが、それでもわたしは、どんなに大きな人に会っても、自 分も同じぐらい大きいのだといつも思っていた。背の高い人に会えば、自分も背が 高いと思い、小柄な人に会えば、自分も同じぐらい小柄だと感じる。内的な身体感 覚のなかったわたしには、自分の目の前にいる人が自分の鏡であり、自分の「外側 の姿」だったのだ。 わたしにとって、自分の体の大きさを理論上知っているということと、それを主 観的にどう感じるかということとは、別のことだったのである。… ○ 二十歳を過ぎて、ようやくドナ・ウィリアムスは、身体の感覚がどんなものかわかるように なる。それまでは、統一した感覚として身体を感じたことはなかった。ドナの身体感覚は、 「モノラル」で、腕を感じるときは、「腕」を感じることしかできていなかった。 二十歳を越えて、少しずつ感覚が統合されていく。また、同じ自閉症者のイアンと出会うこ とによって、ドナは初めて、統一的な身体感覚を感じることができた。その過程は、とてもい い言葉なので、長くなるが、なるべく切らないで引用した。 いわば、身体を「モノラル」から「ステレオ」に感じることができるようになるわけだが、 三木成夫的な言い方をすれば、ドナ・ウィリアムスは、内臓感覚(内側からの感覚)と、体壁 感覚(外側からの感覚)とが、うまく一致していないために、身体の部分部分がバラバラに感 じられるだけで、統一的な身体感覚が持てていないように思われる。 それは、僕たちにとっては普通の感覚なわけだが、ドナにとっては、二十数年間を経なけれ ば、体得できなかった感覚だった。 ○ わたしはうれしかった。うれしくてたまらなかった。「今わたしがどんなにいい 感じか、あなたにだってわからないと思う」わたしはイアンに言った。その感覚は、 自己を持つことについての、最高にわかりやすい安全保障のようなものだった。「 これが、皆の感じていることなの?」わたしはたずねた。イアンもオリヴィエのよ うに、時々自分の脚を「なくして」しまうし、自己と他者との間で困難を感じても いるが、内的な身体感覚に関しては、基本的にわたしよりはるかにきちんとしてい る。「そうだよ」イアンは答えた。「これが、皆の感じていることだ」 「なんて素敵なの」 これまでわたしは、何のために体がいるのだろうと、よく考えた。それが今、や っとわかったと思った。自分が自分であることに対して、これ以上に大きな保証は ないだろう。おそらくこれは、人間にとって、人生で一番最初の保証であるに違い ない。赤ん坊が、自分の母親を認識するよりも先に知っていることに、違いない。 その保証が、わたしにはずっと、ないままだったとは。自分の体との一体感こそ、 感情や感覚を自分のものにするために必要な、架け橋だったのである。 ○ 僕たちも、身体感覚を失えば、ドナのようになりえるし、身体感覚を初めて感じることがで きたならば、こんな感覚を体験することができるのだと思う。ドナの体験は、身体感覚の記述 として、感動的ですらあると思う。 産まれたばかりの乳児は、「原始反射」をすることがよく知られている。赤ちゃんが自動的 にする動作だ。それは、胎児がだんだん大きくなっていって、だんだん子宮内が狭くなってい く過程で、身体を動かして位置を変える、その名残だと説明されているらしい。 本当は、もっと根源的な<身体感覚>を、僕たちは母親の胎内から受け取っていると考える べきだと思う。 |