<内側から見た自閉症>

〜ジョン・エルダー・ロビンソン〜

『眼を見なさい!』

〜「音」の視覚化〜

  まもなく、ミュージシャンたちと僕は単にアンプの音を変えるだけではなく、ま

 ったく新しい音響効果を生み出したいと考えるようになった。当時ほとんどのミュ

 ージシャンにとって音響効果はエコーとトレモロしかなかった。僕は今までにない

 音響や音質を作る試みを始めた。同時にトランジスタ回路の実験も始めていた。フ

 ェンダーのアンプは五〇年代からの真空管技術を使っていた。トランジスタ回路は

 それよりも新しく、さらに集積回路は最先端だった。回路を勉強するうちに、僕は

 特殊効果を与える小型の電池式の箱の作り方を知った。自分のデザインが実際にど

 ういったものになるのか、一生懸命考えた。まず、頭の中に回路を思い描き、それ

 を作ってみる。そして想像上の回路と実物を比べてみるのだ。

  僕はそうやって思考過程をはっきりさせた。そしてだんだんと、かなり正確にデ

 ザインを実物化することができるようになった。イメージをしっかりと思い描く力、

 さらに回路の架空の音をも聞きとる力が伸びてくると、僕は当初の数学の悩みから

 開放された。

  その時点で、僕はいくつか飛躍的な前進を遂げた。その一つ目は電子コンポーネ

 ントそのものを理解したことである。コンポーネントとはすべてにつながる土台な

 のだ。二つ目は、電子回路の配置を頭の中で視覚化する方法が何となくわかったこ

 とだ。例えば、僕には回路に入ろうとするギターの原音が見えた。その音が驚くほ

 ど複雑な波となって回路から出てくるのも見えた。回路のトポロジーやコンポーネ

 ントの質によって音や波がどう変わるのかもわかった。何より大きな進歩は、思い

 描いた波を頭の中で音に置き換える力を得たことだった。さらにその想像上の音は

 実際に組み立てた回路が生む音とほとんど同じだった。

            ○

 ジョン・エルダー・ロビンソンは、アスペルガー。音楽の電子回路についてのサヴァンだと言

えるように思える。

 彼は、「回路」を抽象的に考えていない。視覚で考える能力で、頭の中て、電子回路をイメー

ジ化して考えることができている。

 しかも、その回路に入ってくるギターの「音」が見える。その「音」が回路を経て、どのよう

に変化するかを視覚化することもできる。その描かれた波を、頭の中で「音」に変換することが

可能だ。

 そして、その「想像上の音」は、実際に組み立てた回路が生む音と、ほとんど同じらしい。

 このイメージ化する能力は、テンプル・グランディンのイメージ化能力を、すぐに連想させ

る。

           ○

 …今日、人は特殊な眼鏡をかけて、ヴアーチュアル・リアリティーの新しいコンピ

 ューター・システムや、ヴィデオ・ゲームにどっぷり浸っているが、私にとって、

 こうしたシステムは粗雑な漫画のようなものにすぎない。私のイメージ化のほうが、

 ジュラシック・パークの恐竜を、生き物そっくりに描いたコンピューター・グラフ

 ィックのように動かすのだから。私は機器のシミュレーションを頭の中で行ったり、

 操作上の問題を解決しようとするとき、どんな角度からも見え、自分自身を機器の

 上にも下にも置くことができ、同時にその周囲を回転することもできる。三次元の

 シミュレーションを作る高価なグラフィック・プログラムは、私には必要ではない。

 自分の頭の中に、何よりも高度にすばやくできる技術があるのだから。

(『自閉症の才能開発』 テンプル・グランディン)

         ○

 ふたつとも、定型発達の僕(たち)には、及びもつかない能力だ。

 ジョン・エルダー・ロビンソンにしろ、テンプル・グランディンにしろ、「視覚(感覚)で

考える能力」を使うことで、これらの驚異的なことを実現していることは疑いえない。

 (この項、了)

もどる