<内側から見た自閉症>

〜ジル・ボルト・テイラー〜

『奇跡の脳』

〜内側から見た脳卒中〜

 ジル・ボルト・テイラーは、脳科学の専門家だったが、ある日突然、自宅で、「脳卒中」を起

こしてしまう。『奇跡の脳』は、手術とリハビリで奇跡的に回復した本人が、脳卒中になったと

きの様子を、後から書き留めたもので、とても面白いものだ。いわば、これは<内側から見た

脳卒中>の記述だと言える。

 そういう意味では、大変貴重なものだ。

 今、この<内側から見た脳卒中>の記述から、<内側から見た自閉症>の記述として取りあげ

たいものを、書き出してみる。

 ちなみに、ジル・ボルト・テイラーが出血したのは、左脳の言語を司る部分だ。

           ○

  課題1、考えを心の中に保つ。課題2、頭の中で考えていることを、外部の世界

 で実行する。集中して。うなぎをつかみ続けよう。これが電話であることを理解し

 続けよう。ふんばろう。次に頭が明晰になる瞬間を待つのよ! わたしは心の中で

 リハーサルを続けました。

 (もしもしジルです。助けて! もしもしジルです。たすけをよんで!)

  誰に、どうやって、助けてもらう電話をかけるかを考えるのに、すでに四五分も

 かかっています。次の「明晰な波」の間に、紙の上のなぐり書きと電話のボタンの

 上の記号を一致させ、その番号にダイヤルしました。

  運よく、わたしの同僚で友人でもあるスティーブン・ヴィンセント博士が、席に

 ついていました。彼が受話器を取り上げ、しゃべるのを聞き取ることはできました。

 しかしわたしの頭は、その言葉の意味を解読できなかったのです。わたしは心の中

 でつぶやきました。

 (まあ、なんてこと、まるでいぬのゴールデンレトリーバーのなきごえみたい!)

  わたしは、左脳がもはや、言葉を理解できないほど混乱していることに気づきま

 した。それでも、他の人に連絡が取れたので、本当に安心していたのです。その人

 に向かってわたしは、

 「もしもしジルです、たすけて」

  と、だしぬけに言いました。そう、少なくとも、わたしはそう言おうとしました。

 実際に口から出たのは、うめき声に近かったのですが。しかし幸いにも、スティー

 ブにはわたしの声がわかったのです。彼には、わたしが何らかのトラブルに巻き込

 まれたのがハッキリわかったのでした。

  それでも、自分がハッキリとしゃべれないことに気づいたとき、わたしは大きな

 ショックを受けました。心では「もしもしジルです、たすけて!」と、ハッキリ話

 すのを聞くことができましたが、喉から出た音は、脳の中の言葉と同じにはなりま

 せん。脳の左半球が想像していたよりも力を失っていたことがわかり、困惑してし

 まいました。

           ○

 ジルには、心の中の自分の声は、ハッキリと聞こえている。しかし、相手が電話でしゃべる声

は聞こえているが、意味を解読できない。犬が鳴いているようにしか聞こえていない。

 また、「助けて」と言おうとしている(心の声では、明晰に聞こえているし、発音している)

のに、口から出る声は、うめき声にしかなっていない。

 こういう状態は、発語の難しい自閉症者の状態を象徴していると言えるのではないだろうか。

健常者に、こういう状態が起こりえるということは、自閉症者が、明晰な内面を持ちながらも、

声が聞きとれなかったり、発音ができなかったり、ということがありえることを意味しているの

ではないだろうか。

 僕にはそう思える。僕たちだって、ジルのような病状になれば、発語の難しい自閉症と似たよ

うな症状になる、と言えるのではないだろうか。

           ○

  どれほどからだが危険にさらされているかもわからないまま、わたしはシャワー

 の近くの壁に寄りかかりました。そして、前かがみになって蛇口をひねったとき、

 浴槽に水が入る音が急に耳をつんざく騒音のように聞こえたので、ビックリしてし

 まいました。急に音が大きくなったせいで、わたしには、あることがわかり、非常

 に焦りました。わたしのからだは協調とバランスの問題だけでなく、入ってくる音

 (聴覚情報)を処理する能力までもが異常であることに気づかされたのです。

          ○

 シャワーの水が、浴槽に入る音が、耳をつんざく騒音に聞こえている。

 これも、自閉症者の「聴覚過敏」の状態に酷似していると、僕には思われる。

 僕たちは、無意識のうちに、フィルターのかかった音を聞いているわけだが、そのフィルター

を通過しなければ、シャワーの音が、とても大きな音に聞こえるのに違いない。

 脳卒中の過程的状態を読んでいると、驚異の描写(には違いないのだが)というよりも、自閉

症者の感覚としては、普通に近いものだと言えるかもしれない。僕たちも、ちょっとした違いで

こうなるのだ。

 (この項、了)

もどる