<内側から見た自閉症>

〜ヌアラ・ガードナー〜

『ありがとう、ヘンリー』

〜「オーケー」と「誇りに思う」〜

  両親が「オーケー」というのがいやだった。「オーケー」やその他の似たような

 言葉をいわれるとすごくいらいらした。頭に気持ちの悪い感覚が広がるのだ。『誇

 りに思う』などの言葉にも、その言葉の意味を理解している、いないに関係なく、

 じつにいらいらさせられたし、頭の中にやはり同じようないらいらした感覚が生じ

 た。だから、こういう言葉が生み出す気持ちの悪いいらいらした感じを頭から振り

 払おうとして自分の拳で頭を叩いたり、壁に打ちつけたりしたのだ。

           ○

 この場合、両親は、息子のデールを褒めるために、「意味」として「オーケー」や、「誇りに

思う」という言葉を使っている。

 それに対して、自閉症者のデールは、「意味」としてではなく、「音」として両親の言葉を受

け取っている。それぞれに使っている言葉の段階が違っている。そこがズレている理由だ。

 デールにとって、言葉は、意味ではなく、音の感じやニュアンスなのだ。

 僕も、かつての生徒で、僕と他の先生が話していると、それを見てパニックになって暴れる生

徒を持ったことがある。どうやら、その子は、僕とその先生が、「自分についてのことで何かを

話している」と感じて、それが「嫌悪感」につながるようだった。話しの内容は関係ない。その

子について、褒めた内容であっても、それは関係ない。ただ、自分のことで話し合っている、と

いうシチュエーション自体に、過剰反応しているように見えた。

 (この項、了)

もどる