〜謎のささやき声〜 以前、私の甥から、誰かがつぶやく声がするので眠れないと打ち明けられたこと がある。その声は何と言っているのかとたずねたら「ウ・ウ・ウ・ウ……」だと言 う。私は寝室の壁の向こうに冷蔵庫があるのに気がついて、甥を連れていき冷蔵庫 のドアを開いた。「これがその声?」ときくと、甥は「そうだよ」と興奮して答え た。この声≠ヘ冷蔵庫のもので、氷が水になるときの音だと教えてあげた。この 甥は3歳で2語しか話せず、4歳になってからしゃべりだしたのだが、もしずっと 言葉を話せなかったらどうなったのだろう。謎のささやき声で眠れないと、人に伝 えることができたのだろうか。 自閉症の人には非常に聴力の鋭い人が多く、一般の人なら原因さえわかれば意識 から閉め出せるような音が耳について眠れなくなったり苦痛になったりする。また 目の表面に浮遊物が見える人も少なくない。特に夜、空中で何かがきらめいている ように見えることがある。音楽を流したり装飾用の豆電球を飾ったりして、雑音や 浮遊物から気をそらすという方法もあるが、その他の光や音で深い睡眠を妨げない ことも大切である。 ○ なるほど。確かに、言葉の話せない自閉の子の聴覚に、冷蔵庫のうなる「音」が、人のうな り声(言葉)に聞こえていたら、まず間違いなく、僕たちには、不安定の原因を見つける ことはできないだろう。その子が、言葉で話してくれないかぎり、理解不可能だと思われる。 だが、自然の音をも意味としてではなく、ニュアンスの言葉として聞く<段階>が、本来的な 子であれば、十分にありえることだ。 僕たちは、冷蔵庫の音を、「人の声」として聞くこともないし、第一に、「無視」できている から、普段、冷蔵庫から音が出ていることすら、意識できていない。その「声」が聞こえている 子からすれば、その部屋に入れば、絶えず、「ウ・ウ・ウ・ウ」という「謎の声」が聞こえるわ けだから、そりゃあイライラするだろう。 教師の立場として言うと、こういう種類のことは、実は、結構多いのだと思っておいた方がい いのではないだろうか、と思われる。 言葉のない自閉の子で、静かなのに、何かに耳を傾けていたり、何もない空中を見つめている ことがあるのは、それなりの原因があるのだと考えていた方がいいのではないだろうか。 「目の表面に浮遊物が見える」という記述は、「泉流星」さんや「森口奈緒美」さんの記述 に出てきていたと思う。(※中沢新一の考え方の中にも、原始人の洞窟の儀式では、暗闇の中に 出現する光のイメージは、とても重要な要素であったと位置づけられている。) (この項、了) |