<内側から見た自閉症>

〜ヌアラ・ガードナー〜

『ありがとう、ヘンリー』

〜「機関車トーマス」〜

◎ヌアラ・ガードナー(母親)の記述◎

  ある午後のこと、わたしはデールに居間で子供向けのテレビ漫画を見せておいて、

 二階で洗濯物を片付けていた。突然デールのいる方から熱狂的な笑い声が聞こえて

 きた。わたしはそれまで彼がこれほど心の底から発した声を聞いたことがなかった

 ので、何が彼をそこまで喜ばせているのだろうとそっと階下まで見に行った。彼は

 テレビの画面の前に立って、『機関車トーマス』のアニメーションを見ていたのだ。

 機関車たちは表情の変わらないオリジナル・タイプで、リンゴ・スターのナレーシ

 ョンはゲール語に翻訳されていたが、そんなことはどうでもよかった。デールがと

 てもうれしそうで、かつトーマスを受け入れていたので、わたしはすぐにジュイミ

 ーに電話をして、『機関車トーマス』のビデオを買ってきてと頼んだ。

  うれしいことに、ジェイミーが買ったビデオは英語で、機関車たちも新世代のも

 のでそれぞれちかった誇張された表情をしていた。これらの表情を真似て、それぞ

 れの列車に関連づければ、デールは反応を示し、徐々にそれらの表情が何を意味し

 ているかを理解するようになってくることがわかった。ジョージおじいちゃんとジ

 ミーおじいちゃんが何時間もデールと一緒にすわって、うれしい、悲しい、びっく

 りした、などちがった顔をした列車の絵を描いてくれた。このようにすればデール

 にも、人間の顔を使うより多少は非言語コミュニケーションを読み解くことができ

 ることがわかっていたからだ。

  あれから何年もたったが、最近の研究の結果、自閉症児の多くがとりわけ「機関

 車トーマス」を好きなこと、それから鮮やかな色とはっきりした顔の表情がキャラ

 クターを関連づけたり見分けたりしやすくしているということがわかった、と何か

 で知ったが、これは当然のことだと思う。

           


◎自閉症者・デールの記述◎

  「非言語コミュニケーション」

  ぼくはだれかがぼくに何かをいおうとしているのを顔の表情から読み解くのが大

 きらいだった。初めて会った人や、あまりよく知らない人の場合はなおさらだった。

 その人が怒っているのか、だいじょうぶだと思っているのかわからなかったので、

 こわかったのだ。それからじっと目と目を合わせることも、わけがわからなくてこ

 わかった。

  「機関車トーマス」

  ぼくは機関車ヘンリーがすごく好きだった。父が最初にビデオを見せてくれたと

 きに、最初に見た機関車だったからだ。ヘンリーの森というお話も、彼が役に立つ、

 思いやりのある機関車だという点も、楽しかった。このシリーズのビデオは、ぼく

 が自分のおもちゃの機関車で遊ぶときに役立った。また、両親が機関車の名前をう

 まく教えてくれたので、理解が深まった。お助けヘンリーがぼくの一番のお気に入

 りで、必ず彼に大きな客車を引かせるようにした。いばりやゴードンには、うるさ

 い貨車たちを引かせた。いつも自信満々で、自分がヘンリーよりも速いことを自慢

 しているゴードンが不愉快だったからだ。

           ○

 自閉症の子が「機関車トーマス」を好きだ、というのは、僕は初めて知ったと思うのだが、

確かに、「機関車トーマス」は、顔の表情が変わらないから、わかりやすいかもしれない。人

間のように、顔の表情が複雑に変化したり、顔を通して、その裏側の、内面の複雑な心情を読

み取る、というのは自閉症者には、とても難しいことに違いない。デールは、「機関車トーマ

ス」を、わかりやすい人間関係の例として、理解を深めていくことができた。顔の表情と感情

が対応している、ということを学んだ。

 その後、デールは、ヘンリーと出会うことになる。ヘンリーも、表情はほとんど変わらない

が、感情表現はハッキリとわかりやすい。しかも、ビデオやオモチャではなく、実際に生きて

いる動物と関係を作ることになる。

 この展開は、偶然こうなったわけだが、この流れは、デールにとって、とても良い結果をも

たらしたと言えるのではないだろうか。

 (この項、了)

もどる