<内側から見た自閉症>

〜カトリン・ベントリー〜

『一緒にいてもひとり』

〜過剰特異性の見え方〜

         ○

  何か小さなことに没頭せずに、ただそこにいるというのはギャビンには難しいの

 です。ある日、レストランで彼が「きみに今、何が見えているかい」と聞くので、

 「通り過ぎる人、たくさんの車、あなたの顔と私の飲み物」と答えました。ギャビ

 ンにはずっと多くのものが見えていました。ナンバープレート、レストランの看板、

 テーブルナンバー、犬、テーブルクロスについたマーク、ほくろのある男、ひげが

 生えているように見える女、落書きなど。彼に見えているものだけで何ページにも

 なりそうです。間違いなくギャビンの方が細部まで見ています。もっとよく見ろと

 言われれば私にもできるでしょうが、夫とレストランにいるときには、たいして重

 要でないものには視線を注がず、私はそのときを楽しみます。

         ○

 これも、「過剰特異性の眼」の見え方を語ったものとしては、とてもよくわかる例になって

いると思う。貴重な証言だと思う。

 同じ風景を見ているわけだが、妻であるカトリン・ベントリーの見ている風景と、アスペル

ガーの夫・ギャビンが観ている風景とでは、まるで違っていることがよくわかる。同じ風景を

見ていてもこれだけ違う、というのは、あらためて驚かされる。

 定型発達者は、「全体」(の概念)で、何となく「風景」を観ている。

 自閉症者には、ナンバープレート、レストランの看板、テーブルナンバー、犬、テーブ

ルクロスについたマーク、ほくろのある男、ひげが生えているように見える女、落書きな

ど。風景の細部が、立て続けに見えている。「スライドショー」の見え方と同じだ。

 僕たちは、意識して、注意して見ないと、これらのものを観ることはできない。

 これだけ、世界の見え方や感じ方は違ってくるだろうし、情報量の多い場所に行けば、そり

ゃあ疲れてしまうだろう。

 昔、こんな生徒がいた。

 英語のテストの問題で、絵を観て答えるのだが、とてもシンプルなイラストの線で、山があ

り、雲があり、電車が通っている。

 これは、普通に考えれば、「旅行」や「電車」ということになると思う。

 でも、その子は、「どうしてそんなことがわかるんですか?」と言っていた。

 どうして、電車なんですか。

 この絵には、雲もあるし、山もあるじゃないですか。

 どうして、電車を指しているってわかるんですか、と。

 こういう絵の場合、僕たちは、背景は無意識に、「背景」として処理していて、意識にまで

登ってくることはない。

 (この項、了)

もどる