<内側から見た自閉症>

〜リアン・ホリデー・ウィリー〜

『アスペルガー的人生』

〜「数」へのこだわり〜

          ○

  私は「切りのいい数字」へのこだわりにとらわれていた。算数は大嫌いだったし、

 苦手だったけれど、数字にこだわるのはまた別らしい。末尾にゼロのつく数字を追

 い求めるうち、動作は何でも十の倍数回だけくり返すという癖に発展していった。

 自転車をこぐなら、一日に十マイル。それも、正確に十マイルでなくてはならない。

 少し多くても少なくてもぶち壊し。走行メーターの数字をきっちり十マイルに合わ

 せるためなら、途中で自転車をかついで帰ってくることもあれば、ガレージの中で

 ひたすら輪を描いてこぎ続けることもあった。

  運動のメニューも十づくしだった。プールでは、底までもぐっては浮いてくる動

 きを十回で一セットと決めて、十セットくり返した。体操も、十種類の動作をこな

 した。やはり、一種類につき十回が一セットと決め、十セットくり返すのだった。

 庭のぶらんこでは、十回回るごとにいったん止めて区切りにした。階段があれば、

 何段であろうと十歩めで登り終わりたいから、段をまたいでとばしたり、足踏みし

 たりして調節した。

          ○

 僕たちから見ると、とても興味深いのだが、アスペルガーの人本人からしたら、大変な苦労

に違いない。普通なら、僕たちでも、少しくらいは、生活の中で、数にこだわりを持つことは

ありえるだろう。だが、ここまでこだわりを持ってしまうと、生活にまで影響が出てしまう。

 ましてや、アスペルガー(や、発達障害)の人は、見た目は「健常者」の人と変わらないか

ら、周囲の人からは、「奇異な行動をする人」と見られてしまうだろう。本人の内面では、止

めたくても、止められなくて、どうしようもないのだが。

 僕の知っている人も、アスペルガー的な人は、家に帰ると、たとえ疲れて帰っていても、た

とえば、「明日の日課を揃える」と決めていると、どうしてもすぐにしてしまうらしい。疲れ

ていても、自分がしたくない、と思っていても、してしまうので、それがまたまたイライラし

てしまうらしい。こうなると、悪循環のサイクルに入りそうに思える。

 もうひとり、僕の知っている生徒は、「数」のこだわりがあって、運動会で走っても、1等

はいいけれど、4の数字のつくものはダメ、という子もいた。たまたま走って、順位がそうな

っただけなのだが、3位だったらいいけど、4位だったら、パニックになる、という子もい

た。その子の中では、数字は、どういうものに映っているのだろうか。

 (この項、了)

もどる