<内側から見た自閉症>

〜ドナ・ウィリアムス〜

『ドナの結婚』

〜「匂い」ということ〜

          ○

 …休む間もなく次の発作が襲ってきた。

 「苦しい」

 「こっちをごらん」やさしい声がした。「これは誰だ?」

 「イアン」

  反射的に答え、なぜ答えられるのかと思いながら、わたしはそのことばの意味を

 探そうとする。

 「イアンて誰だ?」

  わたしはその人の手を取り、しげしげと眺める。そうして十本の指から肩へ、肩

 から目へ、目から鼻へ、鼻から口へ、視線を走らせ続ける。だがそれも、ばらばら

 のジグソーパズルのようにしか見えない。全体像が、つかめない。

  わたしは握っていた手を、自分の顔のほうへ持ってきた。そうして今度は、匂い

 を嗅いでみた。−−ああ、これは、よく知っている匂い。

  イアンは自分の髪をひと房つかむと、頭をわたしのほうへかしげた。わたしはそ

 の髪の房にさわり、また匂いを嗅いだ。−−ああ、これも、よく知っている匂い!

 「イアンの髪!」わたしは叫んだ。

  わたしの目から、ふっと炎が消えた。そうしてわたしの心は、猛スピードで大地

 に着陸した。まるで、月から突如帰還したロケットさながらに。

  わたしはイアンの頬に手を置くと、包み込むように撫でた。「知ってる」わたし

 は言った。

  それがイアンだった。イアンは、よく知っているひと。

  よく知っていて、安心できて、なつかしいひと。

          ○

 自閉症者にとっての「匂いを嗅ぐ」とは何なのか。それがとてもよく表れていたので引用

しておく。

 自閉症で、よく「匂い」を嗅ぐ生徒がいる。何かあると、しょっちゅう匂いを嗅いでいる。

 食べ物もそうだが、人間でも、鼻を近づけて、匂いを嗅ぐ。髪の毛に鼻を近づけて匂いを嗅

いだり、身体に鼻を近づけて、匂いを一心に嗅ぐ生徒もいる。

 僕は、この子たちは、「確認」しているのだと思っていた。目の前の「人物」は、自分の知

っている人物であることを、匂いによって確認して、安心している、と思っていた。彼らにと

っては、視覚の情報は、頼りないものにしか過ぎない可能性があると思う。

 ドナ・ウィリアムスの記述を読むと、その過程がとてもよくわかる。

 ドナには、視覚の情報は、断片的にしか入っていっていない。それらを総合する脳のネット

ワークがうまく機能していかないためだ。実際には、僕たちは、この「見る」という過程を微

細に意識することはない。意識する必要もなく、できていることだからだ。だが、視覚とは、

目で入った断片的な情報を、脳で総合化する能力を指している。

 これに対して、嗅覚は、直接的で、全体的な能力であることがわかる。

 匂いは、嗅ぐことによって、一瞬にして確認ができる。同時に、直接性・全体性が強いの

で、情緒が安定するのだと思われる。

 よく匂いを嗅ぐ生徒たちは、匂いを嗅ぐことによって、「確認」や「識別」をしている

だけではなく、情緒の安定を手にすることもできているに違いない。

 (この項、了)

もどる