<内側から見た自閉症>

〜藤家寛子〜

「アスペルガーで生きていく」

『アスペルガー症候群と高機能自閉症 青年期の社会性のために』

〜感覚障害〜

           ○

  私のいちばん古い記憶は、鼻が取れてしまいそうなほどくさかったドクダミのに

 おいである。そのにおいは勢いよく鼻を通り越え、脳に体当たりしてくるような衝

 撃を私に与えた。苦い何かが、体中を駆け巡るようなスピードで私を襲ってくる。

 分かるのは、その恐怖だけだった。そのときの私にできるのは、狂ったように泣き

 叫ぶことだけだった。

  ごみ収集車。煙霧消毒。普通の人が「くさい」と感じるものは、私にはすべて毒

 であった。今でこそ毒だとたとえられるが、当時の私には、そういう比喩法さえも

 与えられていなかったため、始終泣き叫んでいることしかできず、家族は、首をか

 しげてばかりの生活を送っていた。私がドクダミに泣いていると気づいたのは、大

 叔母がたまたま、ドクダミの前で泣き叫んでいる私を目撃したためで、それ以降、

 私は「ドクダミで泣く、妙な子ども」という名まえシールを手に入れたようだ。そ

 のシールを手に入れると、両親はとにかく私が泣き叫ぶことだけを回避しようと、

 ことごとくにおう物から遠ざけようとしていた。

           ○

  私は幼稚園時、初めてプールを体験した。その経験は、かなリ深刻な結果をもた

 らした。私は、雨に当たると痛い。これは、私の感覚障害の一つである。水滴は体

 中に針を刺されているような感じがし、当然、プールのシャワーを浴びた時点で、

 私はひどくおびえてしまったのだった。次に、「腰洗い」と呼ばれる水の溜まった

 階段を通り過ぎるのだが、強烈な消毒液のにおいで、私の体は固まって動かなくな

 った。

  それは、泣くとか、叫ぶとか、パニックの域を大きく通り越し、そのときは、保

 育士に持ち抱えられる状態でプールの中に押し込められたと思う。はしゃぎ声、水

 しぶき、先生の笛。初めて体験したプールは、長年、私の「怖いものリスト」一位

 の座を独占することになった。消毒したプールは、感覚障害の多い私には、原液の

 ままの台所用漂白剤の中に閉じ込められるようなものであった。

           ○

 藤家寛子の感覚障害の記述。

 ここでは、嗅覚についての記述を引用した。

 嗅覚の過敏な自閉症の子にとっては、「臭い」は、衝撃として襲ってくる。自閉症者の感情

の中心は恐怖だから、「臭い」の衝撃と共に、「恐怖」の感情もやってきている。これは、そ

れこそ怖い体験に違いない。たぶん、定型発達者では、「臭い」で、これほどの恐怖を体験す

ることはないだろう。親は、何故、わが子が泣いているのか、わからなかっただろう。

 それから考えると、プールは確かに、恐怖だろうなと思える。

 あの「消毒液」の臭いのする液体の中に、身を沈める、というのは、まさに「原液のままの

台所用漂白剤の中に閉じ込められるようなもの」だったに違いない。

 僕たちは、学校では、「とりあえず慣れさせよう」として、やらせてしまうが、本人にとっ

ては、僕たちが想像する以上の苦痛だ、ということがありえる。

 こういうことは、当事者に書いてもらわない限り、まず間違いなく、定型発達者が理解する

ことは難しいと思う。

(この項、つづく)

もどる