<内側から見た自閉症>

〜サリ・ソルデン〜

『片づけられない女たち』

〜社会と女性〜

          ○

  男女平等が進んだと思われている現代だが、職場にも家庭にも、女性だけに課せ

 られた<暗黙の条件>がまだまだたくさんある。しかもその多くが、かなりの整理

 能力を必要とするものだ。この<暗黙の条件>を満たすのが「理想の女性像」で、

 この理想像を無意識のうちに内面に取り込んでいる人は多い。ところがADD女性

 の場合、いくら理想像に合わせようとしても、毎日が失敗の連続になる。そのため、

 どうしても遠慮がちになり、自分の希望をはっきり口にしたり、協力を求めたりで

 きなくなる女性が多い。本当は必要なサポートなのに、単なるわがままのように思

 えてしまうのだ。

          ○

  男性も男性で、ADDのために社会の求める<男らしさ>に合わせることができ

 ず、別の苦労をしている。大黒柱としてどっしり構えていろ、安定した収入をキー

 プしろというのは、ADDの男たちにはつらい要求だろう。

  男と女では、次のような事情から、同じADDでもその影響の現れかたが違う。

  ・女性の方が、整理能力を要求される作業をたくさん担当している。

  ・女性の生活の方が複雑で、まとまりがない。いくつもの顔を使い分けなければ

  ならないし、手元の作業を中断して他人の要求に応えなければならないことも男

  性より多い。

  ・子どもがいる場合、子どもに規則正しい生活を守らせるという責任は、母親の

  方によぶんにかかってくる。しかも、子どももADDをもって生まれてくる可能

  性は高い。

  ・男性の方が、恋人や配偶者に整理整頓や掃除をしてもらえることが多い。

  ・男性の方が、秘書や助手をつけてもらえることが多い。

  ・男の子の方が、小さいうちから「何か得意なことを見つけて打ち込みなさい」

  と教えられることが多い。

  ・男性は女性ほど「片づけができないようではダメだ」という思い込みが強くな

  いので、散らかしていても女性のようには恥ずかしがらない。そのため、気軽に

  人の手を借りることができ、その分、得意な仕事に専念できる。

  ・男性は整理能力がなくても<かえってかわい気がある><仕事に熱中しすぎて

  いるのだろう>と評価されるが、女性は、根本的な欠陥のように見られ、自分で

  もそう信じてしまいやすい。

          ○

 なるほど。いちいち、ごもっともだと思う。確かに、女性の方が、ADDタイプが苦手な仕

事が回ってくる確立は高いように思われる。

 秘書(自分の苦手なところを管理してくれる人)がつくつかないも、とても重要なことだが、

男性の方がつきやすいのかもしれない。

 これらは、明らかに社会的な「男女差別」だと言えるだろう。

 サリ・ソルデンは、アメリカの人なのだが、アメリカはもっと女性の社会進出が進んでいる

と思っていたのだが、これらは、日本でも似たようなものだと言えるのではないだろうか。A

DDの女性という意味では、日本でもアメリカでも、あまり差はないのかもしれない。

 これで、母子家庭や、夫の理解や協力が得られない家庭で、子供もADDだと、女性にかか

る負担は、相当大きなものになることは間違いない。

もどる