<内側から見た自閉症>

〜リアン・ホリデー・ウィリー〜

『私と娘、家族の中のアスペルガー』

〜中間地点で落ち合いませんか〜

          ○

  たとえば、われわれアスピイの語る話。状況一つ語るにしても、私たちは、ほか

 の人にはできないやりかたで描写することができる。手では触れることのできない

 無形の物の手ざわりも証言できるし、門外不出の味つけだって、どんな味だったか

 説明できる。大好きなこだわり対象のこととあれば、複雑な細部に至るまで、信じ

 られないほど深く描写してごらんにいれる。趣味のテーマが、私のこだわり対象と

 たまたま一致している方にとっては、どんなにすばらしいことだろう。

   (略)

  そして、まちがったことはせず、まっとうな道を行かなくてはと説くことだって

 できる。この惑星に、私たちはど厳密な道徳律を持っている人々がいるだろうか。

 まわりの大人たちに、人の物をとってはいけませんよ、ずるをするのはいけません

 よ、嘘をつくのはまちがったことですよと教われば、私たちはちゃんと聞く。それ

 も、実によく聞く。NTの人たちに、秘密を守れないやつだなと言われることもあ

 れば、ことばの表面的な意味にとらわれすぎだ、規則の本質をはずしていると言わ

 れることもある。それでもわれわれは屈しない。めげずに正しいことを貫く。そう

 するしかないのだ。私たちは規則を守るようにできている。人にも守らせるように

 できている。もしも世界じゅうの人々がみんな、規則を字義どおりに守ったら、こ

 の世はどれほどスムーズに回っていくことか。それをわかってもらえるよう、みん

 なに手を貸したがる人たちなのだ。考えてもみてほしい。みんなが規則を守ったら、

 信号無視や、スピード違反による事故がなくなるだろう。旅客機の客室では、全員

 の荷物が荷棚におさまるだろう。あなたの予約していた指定席が、だれかにとられ

 ていることもなくなるだろう。順番待ちをしていても、二度と割り込まれることは

 なくなる。有力者の知り合いがいなくても、関係なく出世できるようになる。人に

 言われたことは、安心してあてにできるようになる。夜ともなれば、良心の咎めも

 なく安眠できる。

  双方が力を合わせれば--力を合わせさえすれば、ずいぶんいろんなことができる

 のに。できることなら私は、中間地点で落ちあいませんかとNTの人たちを誘って

 みたい。あなたがたがいろいろ教えてくださるのと引き換えに、私たちの知ってい

 ることをお教えしますよと誘ってみたい。NTの人たちに教わりたいことはたくさ

 んある。たとえば。どうやらNTのみなさんは、心安らかに、ゆったりすごしてい

 る時間が私よりも多いらしい。晴れていれば、のんきにひなたぼっこができるらし

 い。私など、この晴天は何時間続くのか知っておきたくて、とりつかれたように天

 気図を調べているのに。…

         ○

 「中間地点で落ちあいませんか」

 言われていることは、妥当なことだし、とてもまっとうなことだと思う。 

 実際問題としては難しいとしても、僕もその通りだと思う。

 自閉症の生徒たちとつきあっていると、どこかで、お互いに「妥協のできる地点」を見つけ

ることがとても大切になってくる。お互いに、ここまでなら、「歩み寄れる」という地点を見

つけて、そこから出発する。そうでなければ、先に進まないように思われる。

 最初から、「学校」の期待するバーの高さに自閉症の子を合わせようとするような教育は、

少なくとも僕の肌には合わない。学校の要求に適応できなかったからといって、社会で生活で

きない、ということにはまったくならないからだ。

もどる