<内側から見た自閉症>

〜森口奈緒美〜

『この星のぬくもり』(絵・曽根富美子)

〜記号としての文字〜

          ○

  ひらがなはくずし字でもともとの法則がないからなじめないけど

  ローマ字はテレビや広告ですぐに覚えた

  直線と曲線が綾なす文字の造形と法則がワタシの世界にピッタリだったから!

          ○

  漢字≠ヘその造形が好きで

  図案として入ってくるので

  一目で覚えた

  しかし漢字≠ノ書き順があるとは

  知らなかったのだ

  だから小学校では

  一目で覚える≠フは

  ダメ≠ナ

  一画一画を順番に書くのが正しい≠竄阨なのだが

  私は字を正しく¥曹「ているのに

  どうして何度もやり直しをさせられるのか

  さっぱり理解できなかった

          ○

 森口奈緒美は、文字を「造型」(記号)としてみている。こういう自閉症者は多いのではな

いだろうか。LD(学習障害)の子にも、いると思われる。

 僕の知っている子で、会社のロゴをたくさん書くのが好きな子がいた。ロゴの形まで覚えて

いて、それをフリーハンドでたくさん書くのだ。彼も、文字を「記号」として見て、それを収

集するのが楽しかったのだと思う。

 漢字も、「図案」として覚えている。だから、「書き順」ではなくて、「一枚の絵」(写真

記憶)として覚えているということがよくわかる。

 そりゃあ、形から見れば、まったく正しいわけだから、何度やり直させられても、どうして

先生はそんなことをさせるのか、よくわからなかったことだろう。「過程」が問題だというこ

とには思い至らないに違いない。

 森口奈緒美は、学校で相当いじめられてきた人だ。

 一日に何度もクラスの子から、「死ね!」といわれたらしい。

           ○

  私は自分の世界に入り込むために

  死ね≠ニいう響きを

  大好きなローマ字にして

  書いてみた

  Shine

  その文字はいつかテレビでみた

  コマーシャルに使われていた

  英語の文字と同じだった

  英語読みすると(シャイン(輝け)!!)

  この人たちは言いたいことがあるのなら

  私にハッキリと言葉にすればいいものを

  ただ「死ね!」と言う以外には

  嫌がらせの行為に出るだけで言葉を持たない

  動物≠ノ近かった

  学校≠ナ一日当たり何百回何線回

  「輝け!」と言われたかわからない

  それが孤独な私にとっての

  最高のエールだったのだ−−!!

           ○

 森口奈緒美の学校¢フ験は、相当、ひどいものだったと言わざるをえない。

 それを英語の文字に変換して、エールとして受け取れたのも、言葉を記号として捉える傾向

からできたことだと言えるだろう。

 もちろん、自閉症に生まれることは、本人には何の責任もないことであり、それによってい

われのない差別を受ける根拠は、まったくない。

 自閉症者と定型発達者の人間関係に、<やわらかな言葉の橋>が架けられることが重要であ

ることは、論を待たない。

もどる