<内側から見た自閉症>

〜ニキ・リンコ〜

『自閉症スペクトラム青年期・成人期のサクセスガイド』

〜本とカラーテレビ〜

          ○

  本の好きな方だと、こんな経験があるかもしれません。一度単行本で読んだ本だ

 けど何年かたって文庫になったときに、何となくうれしいし、持ち歩きやすそうだ

 し、また買ってしまうことがあります。文庫って、値段もおこづかいの範囲ですか

 らね。

  さて、文庫になると、もちろんサイズが小さくなるわけですが、あれは別に単行

 本を縮小コピーしているわけじゃありません。文庫には文庫の大きさで読みやすい

 別のフォーマットがあって、そこに流し込むんでしょう。一行の字数も、一ページ

 の行数も、単行本とは違います。だから、最初に読んだ単行本とはまったく違う場

 所で行が変わったり、ページが変わったりするわけです。

  あるいは、最初は雑誌に発表された短編が、あとで何本かまとまって単行本にな

 ったり、新聞連載が単行本になったり、そんなときも組み方が変わります。雑誌の

 ときは一行が短くて二段組や三段組みになっていたものが、一段のフォーマットに

 改められるとかね。

  そんなときに、本当は同じ物語なのに、もう同じ作品に見えないことがあるんで

 す。確かに、本にするときに誤字を直したり、細かく手を入れたりして内容が変わ

 ることもありますが、そういうことじゃないんですよ。改行の位置が違うとか、ペ

 ージをめくる場所が違うとか、そういうことで、同じ作品のような気がしなくなる

 んです。

          ○

  一方、小学校に上がったころでしょうか、近所の家にカラーテレビが入りました。

 うちのは白黒でした。ところが、カラーで見ても、同じ番組の時間になると、やは

 り同じ音楽が流れるんです。それで、番組のとちゅうで走って家へ帰って、同じ番

 組をつけてみたことがあります。そしたら同じ話の続きをやってる。色がちがうけ

 ど、形はそっくりだとわかりました。

  大発見をしたような気がして、そりゃもうね、得々と両親に報告しましたよ。「

 まきこちゃんの家のテレビね、カラーテレビなんだよ! 色がついてるんだよ!」

 これじゃあ趣旨が伝わるはずがありませんよね。何だか叱られたような記憶がうっ

 すらとあるんですが、今思えば、カラーテレビをおねだりしたように聞こえたんで

 しょう。「カラーで観ても白黒で観ても、色がちがうだけで、形と音は同じなんだ

 よ」と言えればよかったんでしょうけどねえ。大人がそんなことを言うのは聞いた

 ことがなかったので、まねする例文がなくて、言えなかったんです。

          ○

 自閉独特の見方が面白かったので引用した。単行本で出ていた本が、文庫本で出ると、違う

本だと思えてしまう。「同じ」という認識が固定してしまうために、段組やページの箇所が違

うと、同じお話でも、違うものに見えてしまう。「同じ話」という抽象的なものよりも、実際

の本の成り立ちで区別してしまうわけだ。

 また、カラーテレビも特徴的だ。僕もちょうど小学生の頃に、白黒からカラーテレビに変わ

った世代なのだが、こんなふうに、他の家のカラーテレビを見ながら、走って帰って画面を確

認したことはなかった。ニキ・リンコにとっては、大発見だったわけだ。同じ番組なのに、色

が違う、画面の大きさが違う、というのが、うまく理解できていない。視覚で判断する度合い

が強いためだと思われる。

もどる