<内側から見た自閉症>

〜ニキ・リンコ〜

『自閉症スペクトラム青年期・成人期のサクセスガイド』

〜「同じ」ということ〜

           ○

  レコードは本当に毎回寸分たがわず同じ音が再生されるので、「同じだ」という

 のがわかりやすいんです。童謡なんか、親が歌ってくれると毎回少しずつちがうか

 ら、同じ歌だと気がつくまでの道のりがちょっと遠いんです。レコードはそこの勝

 負が早い。

  そのうちに、レコードでかけてくれていた童謡とメロディと歌詞だけが同じもの

 を、親が歌っていることがあるらしいことにだんだん気がついてきます。そして「

 もしかして同じ?」と考えこんだりしました。どれぐらい似ていれば同じと判断す

 るのか、どこが同じなら同じと判断するのかという基準が、小さいときにはわかっ

 てなかったんでしょうね。

  でも、わかったらわかったで、レコードにあるのと同じ歌、テレビでやってるの

 と同じ歌を、親とか保母さんとかがナマで歌ってくれるのは、ものすごく不愉快で

 した。見なれた街並みとか自分の顔とかを、遊園地のビックリハウスの歪んだ鏡で

 見せられるような恐怖体験っていうんでしょうかね。悪酔いしたような感じ。まだ

 「同じ歌だ」とわかってなかったころの方が気楽だったような。

  両親の名誉のために言っておきますが、両親は別に音痴でもありませんよ。だっ

 て、レコ−ドを持ってない歌を聞いてもそういう恐怖感はなかったし、せがんで歌

 ってもらったりしてましたから。

  ところが、あんまり何回もせがまれるから、親もめんどうになってきたんでしょ

 うね、父が一度、ロシア民謡を一曲、テープに吹き込んでくれたことがあったんで

 す。私もごきげんでそれを再生して聴いてました。何十回、何百回と聴いたことで

 しょう。こうしてすみすみまで覚えてしまうと、二度と、父にナマで歌ってもらう

 ことはできなくなりました。またビックリハウスになっちゃうんです。いっしょに

 お風呂に入ってて−−あ、父といっしょにお風呂に入れるくらい小さいころの話だ

 ってのがこれでおわかりになると思います−−父がなにげなく歌いだすと、「やー

 めーてー」と怒ってました。言われる方はわけわかりませんわね。好きな歌だから

 あんなに何度もせがんだんじゃないのかと思うでしょうねえ。無理のないことだと

 思います。

            ○

 どこまで似てたら「同じ」なのか、というのがわからない。

 なるほど。確かに、僕たちは、いつのまにか、少々違っていても、「同じ」ということがわ

かるようになっている。ニキ・リンコの話を聞いていると、僕たちは本当は、歌を聞いている

のではなくて、「概念としての歌」を聞いているのだ、ということがよくわかる。大体、メロ

ディーや歌詞が同じであれば、歌っている人や、曲のアレンジが違っても、「同じ歌」だと判

断することができる。

 ニキ・リンコにとっては違う。アレンジから歌詞から歌っている人の声まで、そっくりその

まま同じなのが、「同じ」なのだ。お父さんは、なんと理不尽な子だと思ったことだろうが、

ニキ・リンコにとっては、お父さんの歌は、「家」と「遊園地のビックリハウス」くらいの違

いがあるものだったわけだ。普通の「家」だと思っていたものが、「ビックリハウス」だった

ら、そりゃあ不快な気分になるだろう。

 僕の知っている生徒で、「ウルトラマン」がとても好きな子がいた。何度も何度も繰り返し

「ウルトラマン」のビデオを見ている。それできっと、歌もわかるに違いない、と思って、

「ウルトラマン」を歌ってみた。そしたら、露骨にイヤな顔をして、歌うのを止めさせようと

してきた。自分は平気で歌っているのに、だ。

 これはどういうことだったのか、わからなかったのだが、ニキ・リンコの話を聞いて納得し

た。その子にとって、僕の歌う「ウルトラマン」は、遊園地のビックリハウスくらい不愉快な

歌に聞こえていたに違いない。

 逆に言えば、少なくとも、その子の中では、僕の歌は、「ウルトラマン」の歌だということ

は、理解できていたわけだ。ただ、「ビックリハウス」だっただけだ。

もどる