<内側から見た自閉症>

〜成澤達哉〜

『自閉っ子、自立への道を探る』

〜グニラ・ガーランド〜

『自閉症者が語る人間関係と性』

〜忘れられない脳〜

          ○

  自閉症スペクトラム障害の人たちの中には、理屈の上では冗談であるとわかって

 いても、取りついた思考をなかなか断ち切れない人がいる。アスペルガー症候群の

 長髪の男性は、同僚が冗談で「そのうちハサミを持ってきて、君が知らないうちに

 その長い髪を切り落としてしまうよ」と言われたと話してくれた。これは冗談で言

 われたのだとわかっているのだが、その後何年もの時間が経過したにもかかわらず、

 その同僚が実際にそうするかもしれないという考えを捨てることができなかったと

 いう。

  いじめは、本人がそれに気づいていなくても起きている。いじめはさまざまな形

 で起こる。言葉によるいじめは身体的ないじめと同程度かまたはそれ以上に痛みを

 感じるものである。このことを認識しておくのは大切である。

(『自閉症者が語る人間関係と性』)

          ○

 成澤 いやな思い・つらい思いをしたときに、決まって思い出してしまうのが、さ

 っきお話しした前の会社で味わったつらい出来事なんですね。

 服巻 それは、今の生活でつらいことがあっても、思い出すのは前の会社の出来事

 だということですか?

 成澤 そうです。物騒な物言いですが、いまだに非常に強い恨みをもっているんで

 す。

 服巻 気持ちはわかります。でも、その恨みを行動に移してはいけません。

 成澤 それはわかっています。

 服巻 つらい気持ちはわかりますよ。わかります。ただ実行しなければいいです。

 出してはいけません。

  藤家さんと話したときにも感じたことなんですが、感情のコントロールの中で、

 「過去のことをどう清算するか」が成人期・老齢期の生を全うするのに大きな課題

 なんですね。自閉の方の脳は「忘れられない脳」だし、忘れられないだけではなく

 て、思いだすたびに感情が増幅されるような脳のように私にはみえます。思い出さ

 ないですむのならその方がいいし、恨みの感情をどのようにどう清算するかは大き

 な課題ですね。清算できるなら清算して、清算できないなら、少なくとも思い出さ

 ないで済むように、あらゆる環境と条件を整える方が賢い生き方だと思えます。

 (『自閉っ子、自立への道を探る』)

           ○

 数年前の事件で、卒業した小学校に「面会」と称して、案内をしていた先生に、後ろから切

りつけた人がいた。不幸にして、案内していた先生は、亡くなられた。

 犯人の人は、「広汎性発達障害」と言われていたと思う。担任だった先生に恨みがあったの

だが、その先生は転勤してしまっていたので、とりあえず、案内していた先生に切り付けた。

この人も、何らかの「忘れられない脳」だったのではないだろうか。「恨み」の感情が、どん

どん増幅してしまったのかもしれない。

 何の関係もない先生を刺しているのは、「心の闇」でも、「無差別殺人」でもなく、一端、

計画してしまうと、「本来の目的」よりも、「計画」を実行する方が優先してしまう自閉的な

傾向から来ている可能性がある。

 最初の原因が、何であったのかはわからない。ただ、「二次障害」が嵩じてしまったところ

から、これらの不幸はやってきている。「二次障害」をなるべく、クリアーしていくこと。

「早期発見・早期療育」が、大切なのは、言うまでもない。

もどる