〜手引きする人〜 ○ しかし、感情のすべてのひだを味わっているのではないことを知ったのは、この 二、三年のことである。私の情緒は普通の人と違うのではないかと感じた最初の糸 口は、高校時代にルーム・メイトが科学の教師にぞっこんまいっているのを見たと きだった。彼女の気持ちがどうであれ、私は人に対してそんなふうに感じることは なかった。ほんとに何年もたってから、人は社交の場で、気持ちをくみあっている のだということに気づいた。私はそうした社交的かかわりを理論的に学ばねばなら なかった。そして経験を重ねるごとに社交が上手になった。その後も今に至るまで、 私を理解してくれた教師や保護者に導かれてきた。自閉症者はジャングルのような 社交場で生き延びるために、手引きする人が絶対に必要である。 ○ 感情が複雑に交錯する人間関係に対処することは、自閉症者にとってはとても難しい。だか ら理論的に理解して、対処していくしかない。それはとても難しいことだ。自閉症者には、理 解を手助けしてくれる人が絶対に必要だ。 自閉の子を受け持っての感想をここに付け加えておくと、彼(彼女)らは、自分の世界の好き なことに閉じこもってしまうと、それで幸福を感じて、満足してしまうように思われる。自分 から、わざわざ進んでその世界から出てこようと考えることは、かなり難しいことのように思 える。しかも、わざわざ進んで、複雑で、不安定な人間関係の世界を理解するために出てこよ うとはしない。 つまり、何らかの形で外部からの「働きかけ」をしないと、満足した自足した世界から出て くることは難しいのではないだろうか。 そこは、どうしても「手引きする人」が必要だと、僕にも思われる。 |