<内側から見た自閉症>

〜グニラ・ガーランド〜

『自閉症者が語る人間関係と性』

〜奇妙な関心事〜

          ○

  自閉症とアスペルガー症候群の人たちの中には、他の人たちに強い反応を呼び覚

 ますような「奇妙な関心事」をもつ場合がある。本当は、彼らは他の人たちを悲し

 ませたり怒らせたりしたいわけではなく、ただ、他の人たちの感情表現を楽しんで

 いるだけなのである。他の人たちがどう感じているのかが理解できないので、怒っ

 ている人の外見上の様子が面白く、あるいは興味深く見えるのかもしれない。

  アスペルガー症候群のある男性は、人をイライラさせるのが趣味であると語った。

 というのは、人が苛立ったときの様子はひどく滑稽に見えるからだという。周囲の

 人たちの中で誰がイライラしやすいか、どうすればあっという間に彼らをイライラ

 させられるかが彼にはよくわかっていた。このことはよくないことであり、ある種

 の社会的な場面では自分が排除されるようになることはよくわかっているのに、彼

 は行動を起こすときにはそのことを思い出せないのだと語った。

  このケースはセクシュアリティーには直接関係していない。しかし、他者の感情

 表現への強烈な興味は、相手にショックを与えるような言動につながりかねない。

 そのような例として、軽度の知的障害がある自閉症のある男性の場合がある。彼は

 会う人のすべてに「お尻のにおいを嗅いでいい?」と聞くのだった。彼には言葉の

 意味がわかっていないようだったが、こう質問をすれば人が確実に何らかの反応を

 することはわかっていた。彼の周りの職員たちは、テレビで何かの映画を見て、そ

 の中のある場面を彼が誤解して再現したのではないかと考えた。しかし、こう言え

 ば皆がひどく驚いた表情をすることを彼がただ単に発見したというだけのことかも

 しれない。…

             ○

 自閉のタイプで、こういう子は、確かにいると思う。こういう子は、相手をしてもらうのが

楽しいのだと思える。自分の言葉で、人が反応するのが楽しいのではないだろうか。

 「行動療法」で言う、「正の強化」というものだ。

 注意すればするほど、「ごほうび」(自分の欲求がかなう)と感じて、拍車がかかってしま

う。

 学校の「非常ベル」を押すのが好きな子がいる。(※確かに、非常ベルには「強く押す」

いうメッセージが書かれている。自閉症の子は押したくなるかもしれない。)

 あるいは、せっかく作った生徒の作品を壊してしまう子もいる。

 これらは、たぶん、壊すのが楽しいのではなくて、それによって、先生が騒いだり、反応す

るのが楽しいのだ。その子も注意はされているが、その場面になったら、「忘れてしまって」

やってしまうのだと思う。

 これは、早目に対応しておかないと、ますます「正の強化」が強くなってしまう。

 どこかで、情緒も落ち着くし、誰にも迷惑がかからない、もっと違う方法を見つけてやらな

いといけない。

もどる