<内側から見た自閉症>

〜オリヴァー・サックス〜

『火星の人類学者』

〜テンプル・グランディンの神〜

          ○

  いたずらや悪さをして楽しむことがあると言ったテンプルは、わたしをプラント

 に忍びこませたのをおもしろがっていた。ときどき、ちょっとした規則違反もする

 −−「空港でラインの数十センチ外側を歩いたりします。ちょっとした反抗です」

 −−というが、しかしこれは「本当の悪」とはまったくちがう。本当の悪は、たち

 まち恐ろしい致命的な結果につながるかもしれない。「わたしが本当に悪いことを

 したら、神の罰がくだり、空港へ行く途中で車の操縦系統が故障してしまうかもし

 れません」帰り道に、彼女はそう言った。わたしは、神罰で車が故障するという連

 想に驚いた。因果律的あるいは科学的な宇宙観をもち、超越的なものの手や意図と

 いった感覚があまりない自閉症者が、神の罰とか神の意志といった事柄をどこから

 考えだしたのか見当もつかなかった。

  テンプルは非常に倫理的なひとだった。たとえば動物の扱いについて、彼女は強

 烈な善悪の観念をもっている。法律は彼女にとって単なる国法ではなく、はるかに

 深い意味のある神聖な、あるいは宇宙的なもので、違反すれば破滅的な結果をもた

 らし、自然の流れそのものすら崩れかねないのだ。「遠く離れた空間の運動、量子

 論などについてお読みでしょう。わたしは食肉プラントに出かけるときはいつも、

 とても慎重でなければならないと感じます。神が見ているからです。量子論に触れ

 るかもしれないからです」

         (略)

  彼女は監督教会派信徒として育てられたが、若いころに「正統派の信仰」−−人

 格的な神や神意への信仰−−を捨て、神をもっと「科学的」に考えるようになった。

 「わたしは宇宙には善に向かう究極的な秩序の力があると信じています−−ブッダ

 やイエスといった人格的な神ではなくて、無秩序から生まれる秩序といったもので

 す。人格的な来世の存在はないとしても、エネルギーの痕跡が宇宙に残ると考えた

 いのです……たいていのひとは、遺伝子を残しますけれど−−わたしは、思想や書

 いたものを残せます」

 「わたしがとても不安なのは、こういうことなんです……」ハンドルを握りながら、

 ふいに口ごもったテンプルの目に涙があふれた。「図書館には不死が存在すると読

 んだことがあります……わたしが死んだらわたしの考えも消えてしまうと思いたく

 ない……なにかを成し遂げたい……権力や大金には興味はありません。なにかを残

 したいのです。貢献をしたい−−自分の人生に意味があったと納得したい。いま、

 わたしは自分の存在の根本的なことをお話ししているのです」

           ○

 テンプル・グランディンの認識は、すごい。この凄さに比べれば、自閉症者が、障害者だな

どというのは、取るに足らないことだ。一般的に言えば、健常者(優)、自閉症者(劣)とい

う認識になるわけだが、そんなことはまったく意味をなさない。僕たちの方が、よほど、テン

プル・グランディンに教わらないといけないのだ。

 自閉症者は、想像力に乏しいと言われる。それが、自閉症者の判断基準のひとつであると言

われているほどだ。だが、テンプル・グランディンの「神」についての認識は、想像力なので

はないだろうか。オリヴァー・サックスは、「因果律的あるいは科学的な宇宙観をもち、超

越的なものの手や意図といった感覚があまりない自閉症者が、神の罰とか神の意志といっ

た事柄をどこから考えだしたのか見当もつかなかった。」と言っているが、実際には、神を

感じている自閉症者は、多いと思える。

 ニキ・リンコも、自分には、飛行機を落とさない能力があると信じているし、ケネス・ホール

は、ハッキリと神を感じている。また、藤家寛子は、自分以外の第三者(神)が、ドラマの脚

本を書いていて、自分はその登場人物のひとりだ、と考えている。

 自閉症者には、特有の感覚で、神を感じているのかもしれない。

 また、法律(ルール)を破るのは、世界の破滅につながるほどの深い意味を持っている、と

いうのも、自閉症者の記述としては、実は珍しくない。

 これは、どういうことだろう。

 テンプル・グランディンの神は、イエスやブッダのように「実体化」「偶像化」「映像化」

しない「神」だ。そのイメージは、ひょっとすると、古代インディンの信仰の唯一神「グレー

トスピリッツ」に近いようにも思われてくる。自閉症者の感覚は、古代の人間の感覚に近いの

かもしれない。

 これは偶然の一致なのだろうか?

 それとも、思い込みに過ぎないのか?

 現段階では、何とも言えない。とりあえず、書き留めておきたかった。

もどる