〜教師との会話〜 ○ 「ウェンディ、ウェンディったら。質問に答えなさい」考えごとをしていた頭の中 に、スミス先生の声が割りこんでくる。われに返ると、算数の時間だった。私の椅 子は動きを止め、脚もぴたっと止まる。みんなは私の答えを待っている。 「エマにきいた方が、私よりもじょうずにこたえてくれるはずです」 私は正しいことを言ったつもりだった。だって、エマがいつでもじょうずに答え ているのは、私、よく知ってるもの。 「そうかもしれないけど、先生はウェンディを当ててるのよ」 「そうですか。でも私は、答えを知りません」 これも本当のことだから、私はまだ、自信いっぱいだった。 「今日は罰として、居残ってもらいます。放課後、答えを書いて提出しなさい。そ れから、これからはもっと集中してもらわないと困りますよ」 先生の言うことはさっぱり筋が通ってないわ。私はちゃんと集中してたもの。ち ゃんと、窓の外の木に集中してたもの。葉っぱは陽の光を洛びて、一枚残らず、き らきらと輝いていたのだもの……。 ○ なるほど。ウェンディ・ローソンが言っていることは、つじつまが合っていて、至極まっと うなことだ。「集中しろ」と言われて、自分はちゃんと「集中」していたわけだから。 ただ、先生には、まったく通じていない。 自閉の子からしたら、まったく先生の言っていることの方が理不尽である、ということにな るに違いない。それで叱られ、残されても、訳がわからなくなるだろう。 そして、実際には、今でも学校では、こういう「通じていない会話」はたくさんなされてい ると思われる。 ○ 私のような子が、一〇年間も普通の学校に通っていたというのに、先生方は誰一 人気づきもしなかったし、特別な援助が必要なんじゃないかと言ってくれる人もい なかった。今思えば、不思議でならない。おそらく当時は、子どもといえば、「で きない子」と「できる子」、「良い子」、「悪い子」というカテゴリーしかなかっ たのだろう。 |