<内側から見た自閉症>

〜齋藤秀一〜

『発達障害でIT社長の僕』

 

Windows3・1

  土木工事の会社に入って2年ほど経った頃。

  僕は、現場帰りに街のパソコンショップでWindows3・1が発売されると

 いう告知を見かけました。

  その瞬間、何かが自分のなかで反応したのです。それまでのパソコンといえばM

 S−DOSなどのオペレーティングシステム(基本システム)で、コマンドを打ち

 込んで操作するものでした。

        〇

  それに対してWindows3・1は文字どおり、ウィンドウを使用した、グラ

 フィカルなユーザーインターフェース(GUI)に変わり、一気にパソコンの世界

 が身近になる画期的なオペレーティングシステムでした。

  僕自身はMS−DOSの存在も知っていましたが、まだその頃のパソコンは、い

 わゆる「パソコンオタク」が使うもので、世の中的なイメージも良くありませんで

 した。ただでさえ自分が嫌われていると感じて生きていたので、興味はもちつつ距

 離を置いていたというのが本当のところでした。

  けれどWindows3・1は、パソコンをオタクだけではなく普通の人が扱え

 るものにしてくれる、世の中を変えるような可能性をもった新しいものとして、僕

 の心に飛び込んできました。すごくワクワク感を感じたわけです。

  それまでは、結局のところ親が敷いてくれたレールを走っては脱線するという繰

 り返しをしてきました。

  Windows3・1との出会いで、ようやく「人生は一度きり。自分の好きな

 ことをやってみよう」という気持ちが湧いてきたのです。

  そして周囲の反対を押し切り、またハローワークへ出向きました。

  今度は明確に「パソコンショップで働きたい」という希望をもって面接を受け、

 規模としてはやや大きな個人店といったパソコンショップで働き始めました。

  それまでのパソコンはオフィス内での限られたジム作業か簡単なゲームができる

 くらいで、何かを劇的に変えるものではありませんでした。今のパソコンのように

 インターネットにつながっていることもなく、せいぜいパソコン通信と呼ばれた、

 それこそパソコンオタクたちが集まる閉じたネットワーク内だけの狭い世界だった

 のです。

  それがWindows3・1の登場とインターネットの普及で、僕はこの先に何

 かすごく面白いことが待っているという気持ちになり、大きな可能性を感じました。

  何かの仕事を通して、そんなふうにワクワクするのは初めての体験でした。

  給料は土木会社に比べてがくんと下がりますが、それでもそっちの世界に行きた

 くなったのです。よく考えると、初めての前向きな気持ちの転職だったかもしれま

 せん。

          〇

  働き始めたパソコンショップは、正社員5人とパートやアルバイトが数名の規模

 で、スタッフのほとんどがオタクでした。

  今でこそ「オタク」という言葉も含め、何かにマニアックなぐらい詳しい存在と

 して世の中でも認められていますが、当時はアニメオタク、パソコンオタクといえ

 ば「ちょっと近寄らないで」と思われる変な人たちという認識でした。

  そうしたスタッフがやっているパソコンショップにやってくるお客さんたちも、

 同じようにオタクの人がほとんどでした。

  そのなかで僕は、パソコンの販売やお客さんの買ったパソコンのサポートをする

 ことになったのですが、仕事にはすんなり入っていけました。もともと好きな分野

 だし、知識やノウハウもどんどん吸収できました。

  これまで、夏は焼けるほど熱く、冬は凍るぐらい寒くて危険という、キツイ現場

 仕事がほとんどだったので、空調の効いた店内で好きなものに囲まれて仕事ができ

 るなんて「ここは天国か」と思ったぐらいです。

  さらに、人間関係も楽でした。基本的にオタクは、不必要に人と関わろうとしま

 せん。自分の好きなことは積極的に話したりするけれど、攻撃してきたり、イチャ

 モンを付けるようなことはしないのです。

  それまで自分が置かれていた環境を振り返ると、高校時代はヤンキーに絡まれ、

 土木会社ではパンチパーマのガラの悪い人たちにいじめられていました。

  一転した環境で、急にオタクのなかに入り、自分の居場所がようやくできた感覚

 でした。

  僕は25歳になり、ようやく初めて「自分がここにいてもいい」と思える場所で、

 長く自分を悩ませてきた妄想や幻聴からも抜け出せました。

         〇

 こう書かれると、確かにそうだったなあ、という感じになるが、僕も教員になり、当時の養護

学校に勤務するようになってから、ウィンドウズ95が発売され、インターネットが普通に見れ

るようになった。当時は、めっちゃ遅かったが。

 齋藤秀一さんは、ウィンドウズ3.1の登場で、パソコン関係の仕事につこうと考えるように

なり、それまでの過酷で、苛められていた環境から脱出することができたと言う。

 言われて見れば、確かに、ウィンドウズ95以前と以降は、世界が変わった感じがする。

 齋藤秀一は、ようやく「自分がここにいてもいい」と感じる場所で働くことができるようにな

ったと言う。

 それが実現できたことは、とてもとても、良い事だ。発達障害タイプの人で、そうやって救わ

れた人は、世界には、たくさんいたに違いない。

 「さらに、人間関係も楽でした。基本的にオタクは、不必要に人と関わろうとしませ

ん。自分の好きなことは積極的に話したりするけれど、攻撃してきたり、イチャモンを付

けるようなことはしないのです。」というのは、その通りだと思う。

 (この項、了)

もどる