<内側から見た自閉症>

次郎丸睦子・五十嵐一枝

『発達障害の臨床心理学』

 

〜「カレンダー・サヴァン」〜

  熊谷(※高幸)(1993)はM君とN君とよぶ2人の自閉症のカレンダー・サヴァ

 ンについて述べている。カレンダー・サヴァンはカレンダー・ボーイともいわれる

 ことがあるが,これもサヴァンに男子が多いことの暗黙の了解であろう。M君は22

 歳,N君は18歳で,熊谷はその年齢なりに両君と問答しながら,その心的過程を分析

 し,サヴァンの2つのタイプの方式を推測している。

  このサヴァンも一見耳目を驚かせる能力であるが,しかし考えてみれば力レンダ

 ーは何年かごとに同じパターンをくり返しているにすぎない。そのパターンを記憶

 しているとすれば,問題はそれをどう検索するかであって,カレンダー・サヴァン

 の異能も驚異というほどのことではなくなるかもしれない。その記憶のひとつとし

 て直観像(略)によるという説が有力である。直観像というのは1度見た視覚的光

 景がいつまでもまざまざと見え続けるものであるが,直観像保有者(略)は心理学

 ではいささか特殊な存在と考えられている。ある種の慢性脳損傷にみられるパリオ

 プシア(反復視症:略)は直観像だといわれ,自閉症にもし直観像があれば,パリ

 オプシアというべきかもしれない。

  カレンダー・サヴァンも,一瞬にして計算をやってのけるサヴァンもそうだが,

 計算のしかたを聞いても答えられない。しかしM君は一言「見える」といったこと

 から,熊谷はM君に直観像説を想定した。暦の一種にスーパー・カレンダーという

 のがあって,これは「14パターンですべてのカレンダーを網羅する表」のことらし

 いが,M君はこれに似たものを頭の中にもっているらしいというのである。

  一方,N君もやはりカレンダーの周期性を利用しているが,彼の場合は1970年と

 いう(大阪万博があった)年のカレンダーを基調と称して覚えており,それが(N

 君が小学校に入学した)1981年とまったく同じであることを知っていて,これを利

 用し,あとは計算(暗算,ときに筆算)して答を出していることがわかった。N君

 はそれを説明することができ,計算図式を書くこともできた。

  この2つの方式の違いについて熊谷は,M君とN君に1か月間,1年間,10年間

 の範囲で曜日の検索実験を行うことによって確認した。検索に要する平均反応時間

 は,M君はそれぞれ3.31秒,3.44秒,4.15秒で大差がなかった。それに対してN君

 は3.58秒,5.75秒,10.81秒で,年数が大きいとそれだけ時間がかかった。これは

 認知心理学で記憶検索の方式を調べるときの周知の実験パラダイムであるが,予想

 どおりM君が視覚的記憶像の直観的な並列走査をしていること,N君は記憶の(視

 覚像かどうかはわからないが)論理的な系列走査をしていることが推測された。

  N君の方式ならば,健常者にも諒解可能であり,サヴァンは障害者の特権ではな

 くなる。逆にまたそれだけM君型のサヴァンの不思議は倍増する。しかし熊谷によ

 れば「M君と似た能力をもつ自閉症者の数は,実は非常に多い」とされている。

         〇

 熊谷高幸は、カレンダー・サヴァンのふたりの少年M君とN君の能力を調べたと言う。

 サヴァンの驚異的な能力は、言うまでもないが、たいていの場合、どうしてそんなことができ

るのかと聞くと、答えられないことが多い。「できるのだからできる」としか言いようがないの

だろう。また、カレンダー・サヴァンの子に「自分の誕生日」などを聞くと、答えられない子も

いると言う。

 M君は、「見える」と答えたので、熊谷孝幸は、視覚的な「直観像記憶」を利用していると考

えた。「直観像記憶」では、計算を必要としない。

 また、N君は、基本となるカレンダーが頭の中にあって、そこから「計算」で出しているのだ

と言う。ダニエル・タメットは、直観像で計算をしているらしいから、それかもしれない。

 M君とN君に、複雑な日にちの検索の課題をしてもらうと、M君はどれもほぼ同じ時間で正解

を出したが、N君は、複雑になるにつれて、若干時間がかかった。

 N君の方が、健常者には、「理解可能」になるが、実際には、自閉症者の中では、M君のタイ

プの方が多いと言う。

 だが、<内側から見た自閉症>の中では、少なくとも、上田豊治の切り絵や、スティーブン・

ウィルシャーや、ダニエル・タメットなどの驚異的な直観像記憶を知っていると、その能力をカ

レンダー記憶に使うことができれば、可能だろうなと思える。

 僕が養護学校に行くようになってから、30年近くになった。当時から、サヴァンは不思議だ

ったが、現在でも、

 サヴァンとは、結局、何なのか。

 カレンダー・ボーイとは、結局、何なのか。

 は、まったくわかっていないように見える。

 それだけ、自閉症という存在が奥が深いと言うことだし、人間と言う存在の奥が深い、という

ことを意味している。

 人間は、「計算」で生きているのではないし、「直観」だけで生きているのでもない。何十

万年、何百万年の間、身体・手・足・脳・内臓、そうやって生きてきた。

 自閉症も、サヴァンも、その名残なのであり、簡単に理解できるはずがない。 

 (この項、了)

もどる