他の発作と同じなのだが、フレイザーはいったん猛烈なかんしゃくを起こすと、 平静になるのはとてもむずかしかった。寝る前の入浴のときに髪の毛を洗うつもり だとまえもって告げると、フレイザーは泣きわめき、恐怖で体を硬くこわばらせて 床にころがった。たとえ洗髪の計画をあきらめても、パジャマを着せることすらで きなくなった。ときには興奮しすぎて、ベッドに入れることもできないほど。おか げで、三人全員が三時間にわたるストレスを味わう羽目になった。そこで入浴と洗 髪を切り離すようにすると、状況は多少ましになった。 イースター・バルモラルに来てまもないある晩、わたしたちは毎週の試練である 洗髪のために覚悟を決めた。どうにかお風呂には入れたのだが、ちょっとした拍子 に大騒ぎになった。フレイザーは真っ赤になって、「いやだ、いやだ、いやだ」と 「髪に触らないで」を繰り返し、両手で頭を覆った。その仕草ならいやというほど 知っていた。今回は重症で、かんしゃくのスケールで十段階のうち十一だった。 「むだだよ」クリスが疲れた声で言った。五分間にわたる発作のあいだ、フレイザ ーが両手を振り回すのでこちらが濡れないようにするのが精一杯だった。「今夜は もうどうしようもない。風呂から出した方がいいよ」 わたしは同意しようとした。子どもを虐待しているのではないかと、隣人が警察 に通報するのではないかと不安になったのだ。ピッパも動揺していた。ふだんはと ても穏やかな子なだけに、心配だった。タオルに手を伸ばし、フレイザーをバスタ ブから出そうとしたとき、バスルームに思いがけない存在がいるのに気づいた。ビ リーだ。 「いったいここで何をしているんだ?」わたしと同じようにクリスもビリーを見て 驚いていた。ビリーはこれまでバスルームには入ってきたことがなかったのだ。こ こでも、前のバラダーの家でも。 わたしたちの考えていることに、ビリーはまったく関心がないようだった。ただ 友人のフレイザーのそばに行きたいらしく、まっすぐバスタブのかたわらに近づい てきた。クリスとわたしは湯の中で暴れるフレイザーを押さえていたが、少し後ろ にさがってビリーに場所を作ってやった。そしてビリーが立ち上がり、両方の前足 をバスタブの縁にかける様子をびっくりしながら眺めた。次にビリーは思い切り体 を伸ばすと湯の上に乗りだし、フレイザーの顔のすぐそばまで自分の顔を近づけた。 そのとき、フレイザーはまだ興奮していた。しかし、いつものようにビリーはそ の騒ぎを意に介さなかった。それから、階下のリビングにいるときと同じことをし た。ブレイザーに寄り添うと、そこでじっと動かなくなったのだ。 ビリーはたちまちぐしょ濡れになった。フレイザーが泡の浮かんだ湯をビリーの 顔にはねかすので、前足でこすらなくてはならなかった。でもビリーはそれでもず っとその場に居続け、しだいにフレイザーは落ち着きをとり戻していった。 「なあ、ビリーは毛が濡れても気にしないぞ。フレイザー、おまえの髪も濡らして みないか?」クリスが絶好の機会だと感じてたずねた。 フレイザーは何も言わなかった。それは少なくともわたしたちにとってはイエス に等しかった。 クリスはそっとフレイザーの頭にシャンプーをこすりつけて泡立て、わたしは小 さなプラスチックの水差しを手にして、かける用意をした。 そこがフレイザーのいちばん嫌がる部分だった。シャワーに怯えるので、わたし たちは代わりに水差しを使っていた。それですら試練だったので、さらにかんしゃ くが起きるのではと二人とも身構えた。でも、ビリーはずっと同じ場所にいて、無 言の励ましを与え続けてくれた。 わたしは水差しのお湯でシャンプーを流しはじめた。ふだんだと、これでまたひ と騒動起きた。でも、このときはフレイザーはおとなしくシャンプーをすすがれる ままになっていた。それどころか、頭をそらして作業を楽にしようと協力さえして くれた。 〇 「ほら、すんだ。思ったほど大変じゃなかっただろ、フレイザー?」数分して、タ オルを手にしたクリスが言った。 フレイザーをバスタブから抱きあげタオルでくるむと、ビリーはフレイザーの寝 室に入っていき、次の手順に備えた。わが家に来てからしばらくたつので、今夜は フレイザーが寝つくのにいつもよりも時間がかかると承知していたのだろう。こっ くりこっくりして寝入るまで十分ないし十五分なのがビリーがいないと一時間にな る、というちがいに気づいたのかもしれない。 ふだんだったら、猫の濡れた足跡が踊り場じゅうにつき、びしょ濡れの猫がフレ イザーの掛け布団に寝ているのを見たらむっとしたかもしれない。でもこの夜は少 しも気にならなかった。もう一枚タオルを寝室に持っていき、ビリーをごしごしふ いてから、ちょっと抱きしめたほどだ。 ビリーはまさにそれにふさわしい働きをしたのだから。 「あなたがいなかったら、わたしたちはどうなってたかしらね?」わたしは愛情こ めてビリーをタオルでふきながらつぶやいた。 〇 シャワーが大嫌いだが、湯船につかるのは好き、という自閉っ子は多い。 プールは大好きだが、その前のシャワーがダメな子も多い。 テンプル・グランディンは、皮膚感覚の過敏があって、シャワーの水のひと粒ひと粒が針のよ うに痛いのだと言っている。無数の針で刺されているようだ、と。水の中では、大丈夫なのだと 言う。たぶん(たしか)、グニラ・ガーランドも書いていたのではなかったかと思う。 フレイザーも、同じだったのかもしれない。シャワーの水が、刺さるように痛かったのかもし れないし、怖かったのかもしれない。 だが、ビリーがやって来て、ずっとそばにいてくれたら、シャンプーをする間も耐えることが できたと言う。 友だちのビリーが、そばにいてくれることで、情緒が安定した。情緒が安定すると、感覚過敏 は耐えやすくなる。 では、ビリーはどうなのか? この行動は、どういうことか? 行動療法で説明できるだろうか? ビリーは、わざわざ自分から嫌いな風呂場まで来て、水に濡れる場所で、フレイザーがシャン プーをするのを、じっとそばで見つめていたと言う。 やはり、ビリーとフレイザーの間に、<見えない信頼関係>ができていたと考えるほかないの ではないだろうか。 僕は、猫には、そうと考えるほかないような行動をすることがある、と思えるので、良く了解 できる。 フレイザーにとっては、猫のビリーの方が、行動がわかりやすく、信頼関係を持ちやすかった のだ。 (この項、了) |