〜猟師とADHD〜 ベン・ポリスは、自分のADHDの性格に、歴史的に根拠のあるものなのではないか、と考 えている。そして、「猟師」に対応させている。それは妥当なのではないだろうか。 ○ ●猟師は視覚的に考えている 猟師は、風景や目に見えるものを通じて考え、物事を経験している。猟師は何千 年ものあいだ、絵やシンボルマーク、着色などを使ってコミュニケーションを図っ てきた。今日のADHDの人々も同じだ。彼らは読んで知るより、むしろ何かを見 て視覚的に経験している。読むことが求められるようになると、これが問題となっ てくる。本が視覚的な対象を描いていないと、場所や人物など集中力を維持するの に必要なだけの視覚的な刺激を与えてくれない。ぼくはADHDじゃないかと思わ れる有名な発明家について読んだことがある。彼は、設計図を書く前に、すべての 歯車と動いている部品を頭の中で視覚化している。教育手段に視覚刺激を使えば、 小さなADHDのこどもたちにはとても役に立つだろう。 ○ ベン・ポリスは、猟師の性格とADHDは似ていると考えている。これは、歴史的な時間に 変換すれば、人工的な農耕方法を発明する以前の狩猟の段階の人間に対応している。確か に、こういう段階だったら、ADHDタイプの資質は、人間にとってなくてはならないもので あったと考えられる。 ○ 吉本隆明の『心的現象論』には、レヴィ・ブルュルの本から、「未開人の驚異的な記憶力」 についての引用がある。 ○ …またオーストラリアの原住民が「或場所を人が通つたかどうかを見別ける実に驚 く可き力を持つて居る。短い草、硬い土、石の上でさへも、足跡を見出し、そして その向き方、足の輪廓、その足の開き工合で彼等は、諸部族の足形を、また、男と 女の足跡を別ける。」という報告の例をあげている。また、バカイリ族のアントニ オという男が「すべての曲り場所を記憶してゐたばかりでなく私が、ある揚所に行 くまでに、二三の曲り場所が在つたかどうか尋ねた時にもそれに答へた。彼は地図 を頭の中にしまひこんで持つて居た。或はもつと正確に云へば彼は此処の一本の木、 彼処での射撃、少し進んだところの幾匹の蜂その他見たところ何でもないことを沢 山順序通りに記憶してゐたのである。」という記載をあげている。 ○ これらの原住民の驚異的な能力は、自閉症者にとっては、普通のことだ。彼らには、全体よ りも、細部の方が目のフォーカスが合うのだから。そうして、「視覚で考える」思考法を使っ ているのだと考えられる。 |