<内側から見た自閉症>

〜菊池ユキ〜

『発達障害で生まれてくれてありがとう』

〜「引き出し」〜

  大夢は記憶力がいいという話は、先にも述べましたが、本当にいいんです。

  一度見聞きした物事はたいがい、しっかり覚えています。でも、忘れ物は相変わ

 らずむちゃくちゃ多いので、いったい、あんたの脳みそはどんなメカニズムになっ

 てんだ、と聞きたくなります(笑)。

  でも、本当に記憶力は良くて、私が「〇〇ってなんだっけ?」と半分独り言のつ

 もりでつぶやいても「それは、〇〇だよ」と、大夢から的確な答えが出てきます。

  それで、あるとき、あんまり感心したので、聞いたんです。

 「あんた、すごいね。なんで、そんなになんでもかんでも覚えてるの?」

  すると、大夢はすごい不思議そうな顔をして、逆に聞いてきます。

 「お母さんの頭の中には、引き出しはないの?」

  ん? 引き出し? それってよく慣用句的に使う「引き出し」ですよね。語彙が

 豊富な人を「言葉の引き出しが……」とかって使うやつですよね。

 「僕には頭の中に引き出しがあって、必要なときにそこを開けて取り出す感じなん

 だけど」

  大夢は鮮明に引き出しをイメージしている感じで話します。

 「私にはないんだけど」

  こう私が告げると、すごく驚いたようす。

 「え、誰の頭にもあるんだと思ってた。ない人もいるんだ!」

 「たぶん、そこまでしっかり、引き出しがある人は少ないよ」

  大夢曰く、その引き出しは結構きちんと整理されていて、不要なものは入れない

 ようにしている」と言います。

        〇

 自閉っ子で、記憶力のいい子は多い。

 大夢くんは、頭の中に「引き出し」があって、そこに情報を入れておき、必要な時に取り出す

ようにしているらしい。

 テンプル・グランディンも同じようなことを言っている。

 情報を視覚的に記憶して、頭の中の「ファイル」のボックスに、項目のようにして分けており

必要な時にそれを取り出すのだ、と言っていた(と思う)。

 たぶん、「直観像記憶」を使うことで、写真のように記憶することができ、そのファイルを

「引き出し」や「ファイル」の中に仕分けすることができるのだろう。

 記憶の仕方が「視覚的」なのだと思う。 

 ただし、テンプル・グランディンは、数学はまったくダメで、簡単な計算でも筆算で紙に書か

ないとできないらしい。大夢くんは、頭の中で数式を自在に展開することができる。小学生の段

階で、数式の美しさに気づいたらしい。(※数式が美しいと感じる自閉タイプの人もいる。ダニ

エル・タメット他)

 僕には、記憶をしまっておく鮮明な「引き出し」のイメージはない。

 (この項、了)

もどる