昨年、長崎の少年の事件で、少年がアスペルガー症候群だという記事が報道されまし たよね。もちろん、事件自体は許されない犯罪なわけですが、新聞の記事やインターネ ットのものを見ているかぎりで、「アスペルガー症候群」がきちんとわかった上で書か れているな、と思えるものは少なかったです。ほとんどは、「アスペルガー症候群」と いうのは、まだまだ理解されていないんだな。これでは、「アスペルガーは怖いものだ」 という誤解や偏見を招きかねないな、というのが僕の印象でした。 最近、よく言われているアスペルガー症候群や、自閉症、ADD、ADHDなどは、 決してこわいものではありません。彼らは、人間関係が苦手であったり、独特のこだわ りやパニックがあったりしますが、それらがそのまま直接「犯罪につながる」というこ とはありえません。逆に、ずば抜けた能力や長所だと言える面も、たくさん持っていま す。アスペルガーの人たちは、早期発見をして、早期に対処をすれば、十分に社会のな かで生活することができる可能性を持っています。 それから、アスペルガーは病気ではありません。だから、「風邪薬を飲んで治った」と いうようなものではありません。「学校教育を受けることで治った」ということもあり えません。もともとの脳のタイプとして、そうなのだ、ということが言えるだけです。 「治った」というのは、一般の社会に出て行くスキルを身につけることができた、とい うことです。社会と自分との間に、橋が架けられた、ということです。 逆に言えば、治そうとする必要はありません。「治す」というのは、もともと感覚や 価値観の違う人たちを、一般の「普通」という基準に、無理やり合わせようとしている だけです。どちらかが優れているとか、劣っている、とかではありません。どちらも、 それが「普通」なわけですから。 鴻池大臣の「犯罪者の親を市中引き回しの上、打ち首にすればいい」という発言も、 ひどいものでした。アスペルガー本人や親の気も知らないで、一体、自分は何様のつも りなのでしょうか。こういう「自分は正しい」と信じて疑っていない大人たち が、子どもたちのやわらかで、のびやかな思考をどれほど窮屈にして、どれほ ど追い詰めているか、計り知れないのだ、と僕は思います。 せめて「海」の読者の方には、そんな誤解や偏見を持って欲しくないと思い、書かせて もらいました。 |