「内臓感覚」ノート

 

〜「デフォルト・モード・ネットワーク」〜

  「デフォルト・モード・ネットワーク」というのは、集中しているときよりも、

 休んでいるときや、リラックスしているときの方が活動が高い脳部位が組んでいる

 ネットワークのことである。

  頭は集中して使えば使うほど活性化すると思われているかもしれないが、実はそ

 うではない。集中すればするほど活動する領域はもちろんあるが、休めば休むほど

 活動する領域もあるのである。では、休んでいるときに一体脳が何をしているかと

 いうと、主に記憶の整理だ。

  集中しているときの起こったことを、休んでいるときに整理する。「この出来事

 は昔やっていたあの出来事に似ているから、これとあれを結びつけておこう」とか、

 「これは以前にも経験したことだから、生きていく上で重要なものとして保存しよ

 う」とか、「これは今までに一度も体験したことがないことで、今のところよくわ

 からないことだから、このままここに置いておこう」とか、眠っている間、休んで

 いる間だからこそ、経験の整理整頓ができるのである。集中することも大事だが、

 休憩も、脳は同じくらい必要としている。

  眠る時間もなく課題に取り組んでいる人は、生産的なようで、意外と効率が悪い

 ことが知られている。それは新しい経験が次々に積み重なっていくばかりで、経験

 と経験との間になんらかの関係性を見出したり、重要なものとそうでないものとを

 分けたり、整理整頓をする暇がないからだ。

  お風呂に入っているときや、朝起きた瞬間に、「あ!」と、大きなひらめきを得

 たり、普段抑圧していた、昔自分がしてしまった恥ずかしい振る舞いの記憶が蘇っ

 たりしたことがないだろうか? それは、お風呂や睡眠でリラックスしたことでこ

 のデフォルト・モード・ネットワークが活性化して、経験と経験とがつながり合っ

 たり、意味のある古い記憶が呼び起こされたりしたからなのだ。

  後頭頂皮質や、海馬は、この整理整頓に重要な役割を果たしているわけである。…

(『脳科学者の母が、認知症になる』 恩蔵絢子)

             〇

 確かに、意識が集中している時の方が、脳の活動レベルは高いと思われている。

 だが、実際には、休んでいる時ほど、活動レベルが上がる脳のネットワークが存在するのだと

言う。

 寝ている時、朝のまどろみの半眠半醒の時に、意識が集中し、言葉湧いてきたり、アイデアが

湧いてきたりすることはよくあると思う。

 「デフォルト・モード・ネットワーク」優位の時は、起きていた時の記憶の整理が行われてい

る。起き続けていると、脳の効率は良いようで、実際には良くはない。

 これは、夢の状態が、記憶の整理に関与しているという考え方と、よく一致している。

 前頭前野や、交感神経は、人間の中心の部分であり、後頭部や海馬は、それにほどには重要で

はないと思われてきたが、実際には、「休む」ことは「集中する」と同じくらい重要なことだと

いうことがわかってきた。それはとてもいいことだ。 

 (この項、了)

もどる