7.「ガンダム」以後



 最近、偶然教えてもらったもので、ゆうきまさみ『機動警察パトレイバ

ー』は、とても面白い作品だった。

 僕が、熱中して、本気になってアニメの「追っかけ」をしたのは、『機動戦

士ガンダム』『巨神ゴーグ』以来だと言っていい。

 近未来に、高度な作業用ロボット(=レイバー)が発達したが、それを利用し

た犯罪も増える。それに対抗して、警視庁もパトロールレイバー隊を組織する。

「パトレイバー」は、人形のロボットで、内部に人間が入って、操縦するもの

だ。その点は、「ガンダム」と同じだ。

 この作品の特徴のひとつは、パトレイバーの部品などの、細部のネーミングに

こだわることだ。「OS」などのコンピューター用語もたくさん出てくる。

 これは、ある意味では、マニアックな面だと言えるが、その細部へのこだわ

りが、作品にリアリティを加えているし、変な感じを受けない。

 それから、キャラクターのひとりひとりが生きていて、性格的な描写がとても

うまく描かれている。

 ストーリーとしては、日常の過程を、細かく描いていきながら微細に進められ

ていく。大事件の合間に、休日の一日を描いて、それだけで終わってしまう話も

ある。でも、同時に、そんなのんびりした時間の裏で、少しずつ「大事件」の伏

線がはられていく。それがとてもうまく織り込まれていて、読者ものんびりした

エピソードを読みながら、何かが起こりそうなことを予感するようになってい

る。

 だから、なかなかストーリーが進まない。でも、面白くて、引き込まれて読ん

でしまう。事件自体は、ある意味では、昔の「鉄人」や「アトム」と変わってい

ない。強い強敵ロボットが出てきたり、怪獣が出てきたり、しているだけだ。さ

すがに「世界征服」をたくらむ悪人を出すわけにはいかず、ロボットとゲームが

好きな大会社の課長さんに悪役のイメージを転換して成功している。昔なら一

回のエピソードでパッと終わってしまうストーリーを、それぞれの人間

の思惑の絡み合いを入れることによって、膨大に話を引っ張っていく。

その抜群の力量は、大したものだと思う。たぶんこの辺にゆうきまさみの特質が

あると思える。

 でも、僕がここで言いたいのは、この事ではない。

 「パトレイバー」は、「ガンダム」と同型なのだ。

 「パトレイバー」は、「ガンダム」のシチュエーションを日常性の中

に組み込むモチーフで作られたものだ。

 そうは言わないで、作者のゆうきまさみという人の理念がそうなのだと言い変

えてもいい。『究極超人あ〜る』という作品も、もしも超高性能アンドロ

イドが、普通の人の中に入ってしまったら、という設定で作られている。

もしも、これが「キカイダー」だったら、きっととても悩んでしまうに違いな

い。でも、「あ〜る」は、とてもノーテンキで、全然、悩まない。そういう意味

では、「キカイダー」や「アトム」のパロディにもなっているとも言える。

 「ガンダム」を、まったく反転させて、日常性の中に持ってきた。

 そうすると、どういうことになるのか?

 「パトレイバー」には、宇宙を舞台にした壮烈な戦争はない。その代わりに、

日常がある。「ガンダム」には戦争の中の、ほんのつかのまの日常があるだけ

だ。ナチスドイツみたいな「ジオン公国」もありえない。だだ、ゲーム好きのゲ

ームソフト会社の課長が、ゲーム感覚で警察(「特車2科」)とパトレイバーに

挑戦するだけだ。

 でも(だからこそ、と言うべきか)その代わり、「パトレイバー」には、<ニ

ュータイプ>という概念もない。

 どうしてないのかと言えば、必要ないからだ。

 みーんな、フツーの人達ばかりだからだ。

 三角関係のはざまで引き裂かれるようなこともないし、<帰り道>ということ

もない。「パトレイバー」の世界には、行く必要もないし、帰る必要もない。だ

から、ものすごく盛り上がる感動的なドラマも成り立たない。

 それなのに、不思議な魅力で引き込まれてしまう。

 どうして、それでも面白いんだろうか、考えてみた。

 マニアックだから?

 いやいや、そうじゃない。

 何というか、この作品は、作品的にはとても現代的な要素を持ちながら、同時

に、僕(たち)が昔子どもの頃、読んでいた『鉄人28号』とか『鉄腕アトム』

とかの、牧歌的なのんびりした感じを、どこかに保存している(保存することが

できている)とても貴重な作品なのだ。

 のんびりした、牧歌的な部分は、反対に「ガンダム」にはない要素だ。

 ある日事件が起こり、事件が終わり、その代わり、平穏な日常と、その中で明

るく悩みながら生活する。ただ、そんな人々が、確実に存在している。確かに息

づいている。そんな物語なのだ。たぶんそれは現在の物語の条件に見合っている

のだ。


          目次へ   次章へ