「野生児」についてのメモ


43・ヴィクトールの聴覚

           ○

  ある現代生理学者たちは,敏感さというものは,直接に文明と比例するというこ

 とを疑っていたが,私はこのアヴェロンの野生児の持つ感覚器官の純さにまさる根

 拠はないと思う.読者諸君も確かな根拠から引き出された事実に基づいて,私が既

 に述べた説明を一瞥してそれがお解りのことだろう.この同じ問題に関連して実に

 驚くべぎ観察力をここにつけ加えよう.

          ○

  その感覚のうち,耳が一番鈍感のようだった.しかしクルミやその他好きな食物

 を砕く音などは決して聞き洩らさず,必ず振り向くことが解った.これは観察の結

 果の確かな事実なのであるが,この同じ器官が非常に大きな音や鉄砲の発火などに

 は無感応であった.ある日,私はピストルをその近くで二度鳴らした.すると最初

 のは少し驚かせたようだったが,二度目のには頭を振り向けもしなかった.

(『アヴェロンの野生児』 イタール)

          ○

 この記述から、アヴェロンの野生児の聴覚が「鈍感」であると結論することは、僕には不可

能であるように思われる。アヴェロンの野生児は、ピストルを近くで鳴らしても無感応だった

と言う。だが、クルミや好きな食物を砕く音には、敏感であったと書かれている。

 その反応の仕方は、自閉症者の反応とよく似ている。

 自閉症の子も、最初は、聴覚障害を疑われることが多い。

 声をかけても反応しないからだ。

 でも、自閉症の子は、自分に関心のある音になら、敏感に反応する。

 それ以外の音には、関心がないから、反応しないのだ。

 アヴェロンの野生児も、同じことだと思う。

 ピストルのような音は、それまでの自分の生活にとって、興味の無い音だから、反応しなか

っただけだ。それだけでは、聴覚が鈍感であり、まるで「動物段階」のように、人間として

「低レベル」であるように扱うことはできない。

 これは、まず間違いなく言えることだが、もしも、イタールが、ヴィクトール(アヴェロ

ンの野生児)が生活していたような自然の中に、彼を連れて行ってみれば、ヴィクトール

は、きっと生き生きとして、自然の微細な音を聞き分けただろう。それは、文明の音にまみ

れたイタールには、まったくできないことだったに違いない。

 (この項、了)

もどる