○ しかしこの第一の成功も,考えてみると私の眼にはたいしたことではなかった. というのは,私は失敗に失望して,彼の手渡したコップに牛乳を注ごうとしたとき, 非常な喜びを示すと同時に,その口から,「乳」という言葉が出たのであり,褒美 としてもう一杯ついでやったら,二度目にまた,その言葉を発音したからである. これによってこの結果が私の意図するところを満足させるにはまだまだだというこ とがおわかりになるだろう.発音された言葉は,この場合彼の欲求のサインとして ではなく歓声であった.もしもこの言葉が,その欲するものを得る前に発音せられ たのなら,ヴィクトールは言葉の本当の使い方を知って,私と少年とのあいだには 結合点が設けられ,この最初の勝利から急速な進歩がもたらされて,成功は私たち の手中にあるのだったのだが.こうしたものの代りに,少年にとっては意味のない, 私たちにとっては無用な,ただ少年の感じた喜びの表現にすぎないものを得たのだ. 厳格にいうなら,それは確かにサインとしての音声であり,所有のサインであった. しかし繰り返していうが,このサインによっては私たちのあいだに,何の連絡もつ かなかった. ○ 普通は牛乳を飲んでいるあいだに「乳」という言葉が聞かれた.ときどきは,そ の前後に発せられたが,いつもこれという目的はなかった.この無意識の繰り返し に対しては,夜たまたま彼が目ざめたときでさえなされたのだからたいした重要性 を認めなかった.こうした結果から,私はいままでの方法をすっかり捨ててしまっ た.私はわずかだが自発的な進歩をする所から察して,弱々しいが,皆無ではない その模倣力の働くに任せて,もっと有効だと信じられる他の方法が使えるような状 態になるのを待つことにした. ○ イタール医師は、ひどく失望しているわけだが、本当にそうなのだろうか? 僕には、イタール医師の言語観の方が、あまりにも「(意味が伝わる)コミュニケーショ ン」としての言語の面を強調し過ぎているように思われる。 ところで、吉本隆明の言語観によれば、言語は、自己表出性と指示表出性との二重性の統一 によって成り立っている、ということになる。 ヴィクトールの「乳」に対する歓声を、イタールは、単なる「サイン」であり、何の連絡も つかないものであり、大した重要性のないもの、として切り捨ててしまっている。 そう考えない方がいいのではないだろうか。 僕には、ヴィクトールの「歓声」は、指示表出としての言語にはなっていなくても、自己表 出としての言語にはなっているように思われる。 (この項、つづく) |