「野生児」についてのメモ


32・未開人の能力 

           ○

  十年前、ウガンダとコンゴの境の山で、ヤマゴリラの調査をしたときもそうだっ

 た。ニヤルワンダ族の案内人は、ゴリラが通ったあとを見て、これがきょうのもの

 かきのうのものかを、ぴったりあてた。もっとびっくりしたのは、物音がするとじ

 っと耳をすませ、その音をたてたのはバッファローかゾウかを、的確にあてたこと

 だ。

  人間にはもともと、こういうすばらしい能力がそなわっているのだ。文明人のわ

 れわれは、動物的な能力を失ってしまったのだ。農耕民のトロ族でさえ、ダニエル

 よりも野生の能力が低くなっている。われわれは文明に飼いならされて、すばらし

 い感覚をすっかり鈍らせてしまったのだ。

  私は足音をしのばせ、そっと近づく。アカボウシは二人を見つけたのか、いっせ

 いに移動し、森の中へ消える。私は逃げていくあとを目で追い、大きなやつが何頭、

 子どもが何頭いたかを、けんめいに数える。全部で七頭。いや、もっともっといた

 はずだ。木のゆれや移動していく物音から推測すると、少なくとも二〇頭はこえて

 いただろう。

 「何頭いた?」

  私はダニエルに聞いた。ダニエルは瞬間目をつぶり、何かをさぐるような深をし

 てから、「二二頭。」と答えた。

  いつでも、ダニエルが数えた頭数のほうが、私が観察した数よりも、かならず多

 い。彼は多い目にいっているのではない。数え方、あるいは見方が、われわれとは

 全然ちがうらしいのだ。

  私らは木にいるサルを、一頭、二頭と数えていく。茂みにかくれ、背中だけが見

 えてるものなどは、木の幹かサルなのか、判定がむずかしい。どちらだろうと迷っ

 ている間に、わずかだが時間がたってしまい、その間に何頭かのサルを数えそこな

 ってしまう。

  ダニエルの数え方は、木にいるサルを一、二、三と順番に数えるのではない。見

 た瞬間、まわりの景色が網膜に焼きつけられたようになるらしい。つまり、一瞬に

 して全体像をとらえることができるのだ。だから、数えている間に時間がたつとい

 うこともなく、見落とすことも少ないということになる。

  われわれ文明人は、合理的にしかものが考えられないように、教育されてきた。

 物事を分析的にとらえ、理解することが最もすぐれた方法だ、というふうに訓練さ

 れてきた。それも大事なことにちがいないが、ともすれば、細かいことにばかりに

 とらわれ、全体を見失ってしまう、という危険もある。直観的に全体像をとらえる

 という認識の仕方を、もっと大切にしなければならないのではないだろうか。

(『人類誕生のなぞをさぐる』 河合雅雄)

          ○

 ダニエルは、ピグミー族。アフリカの狩猟民の生き残りだ。ソト族は、アフリカの農耕民の

部族であり、ピグミーは、ソト族からもすでに「馬鹿」にされている。

 だが、その「動物段階」のような能力は、驚異的だ。

 ダニエルの能力は、現代では、「直観象記憶」と呼ばれており、風景を写真のように記憶す

ることができる。一部の人間にはその能力を持っている人がいるし、自閉症者にも、そういう

人がいる。(僕の記憶によれば)『火星の人類学者』(オリヴァー・サックス)に出てくる、

スティーヴン・ウィルトシャーは、一度見た風景を写真のように記憶して、それを絵として

「再現」することができる。また、日本の、上田豊冶さんの「切り絵」は、「写真」では捉え

きれないくらい細部まで「切り絵」として再現している。

 ついでに書き留めておくと、僕の好きな推理小説の世界では、『赤い館の秘密』(A・A・

ミルン)には、直観象記憶の探偵が登場するし、マンガの『探偵学園Q』にも、直観象記憶能

力を持つ探偵の女の子が登場する。

 河合雅雄の言っているように、これらは、もともと人間が普通に持っていた能力だと考える

ことは可能なのではないだろうか。それが、現代に保存されている人を見ると、「変わってい

る」とか「驚異的な能力」のように見えるだけなのではないだろうか。

 テンプル・グランディンは、自閉症者は、「絵で考える」と言っている。

 この「直観象記憶」くらいの視覚力を、普通に持っている段階の人間であれば、「視覚

で考える」こともできたのではないか、と思わせられる。

 その能力と引き換えに、人間は、「言葉(抽象性)で考える」という能力を得た。その方

が、より生存に適していた。

 「アヴェロンの野生児」やアマラとカマラなどは、こういう豊饒な能力は、たくさん持って

いたことだろう。だが、それらはすべて、「未開のもの」として退けられ、文明を教え込まな

ければならない無知な存在と見なされた。

 (この項、了)

もどる