彼女の気質をそこなわずに、どうやって彼女を訓練し、しつけるかがこれから解 決すべき最大の課題です。私はまずゆっくりやりはじめて、彼女の愛情をかちとろ うと考えています。力だけで彼女を征服しようとはしないつもりです。でも、最初 から正しい意味での従順さは要求するでしょう。ヘレンの疲れを知らない活動は誰 をも感心させます。ここにいたかと思うとあそこというふうにどこにでも動きまわ り、一瞬たりともじっとしていません。手であらゆる物にさわりますが、長い間彼 女の興味をひきつけておくものは何もありません。かわいい子どもです。彼女の休 息を知らない魂は暗黒のなかを手探りしています。教えられたことがなく、満足す ることのない彼女の手は、物をどう扱っていいかわからないために、さわる物は何 んでもこわしてしまいます。 ○ 生まれて最初の十九か月以降、病気によって視覚と聴覚をうばわれ、サリバン先生と出会う 以前のヘレン・ケラーは、自閉症児や、「野生児」たちと<共通性>があるように見える。 多動児で、あらゆるものに触りたがるが、何物にもじっとして集中することができない。絶 えず動き回り、疲れを知らないようにさえ見える。触るものは、なんでも壊してしまう。 これらは、「外側」の行動だけで見ると、ADHDや、重度の自閉症児にも似ている。 この頃の、ヘレン・ケラーの外側の行動の記述というのが、あまり無いのが残念なのだが、 きっと嗅覚も、とても発達していたに違いない。 「野生児」や「カスパー・ハウザー」「ジーニー」と、ヘレン・ケラーが違っているのは、 一歳半までは、視覚・聴覚を含めて、とても正常に発達した子供であったことだ。六か月くら いで単語も話していたし、一歳くらいで歩くこともできている。その頃の記憶はずっと失われ ることはなかった。突然の高熱にダメージを受けなければ、ヘレン・ケラーは、確実に普通の 人として生涯を送ったことだろう。 ヘレン・ケラーに自閉的な資質があったとは考えられない。また、母親、父親、家族、使用 人がいて、その中で、とても暖かく受け入れてもらっている(※「ジーニー」は、定型発達 で、五感も正常であったが、家庭環境が、まったく違っている)。さらに、後には、サリバン 先生という抜群の「仲介者」がいてくれた。 正常な乳児・幼児が、突然、親から棄てられて、野生の自然状態の中で生きなければならな かった。あるいは、知的な障害や自閉的な傾向があって、親から棄てられ、野生の自然状態の 中で生きなければならなかった。あるいは、五感は正常であっても、親の愛情もなく、部屋に 隔離されて脅かされながら生きなければならなかった。 ヘレン・ケラーは、これらの場合とは違っている。 家庭環境の良い、定型発達の普通の赤ちゃんが、突然、視覚・聴覚だけを閉ざされ、触覚・ 味覚・嗅覚だけを頼りに生きていかないといけなくなった。それが、ヘレン・ケラーを「野生 児」にした理由だ。 (この項、つづく) |