「野生児」についてのメモ


19・カスパーと金属

 

 …ダウマー先生が磁石の陰極を彼に向けてみると、カスパーはみぞおちをおさえ、

 チョッキを外側に引っぱるようにしたのだが、そのとき、何かに引っぱられて空気

 が自分の中から出てゆくみたいだ、と言ったのである。陽極ではそれほどの効果は

 なくて、空気が自分に吹きこむみたいだといった。

  ダウマー先生とヘルマン先生は、これをもとにして種々同様のこころみをしたの

 だが、それは同時にカスパーを迷わすつもりでもあった。しかし、カスパーの勘は

 いつでも的中した。しかも、磁石をかなり遠ざけてみても、陽極が向けられたとき、

 陰極が向けられたとき、あるいは、その両方とも向けられなかったときを、ぴたり

 と言いあてたのである。やがて額が汗ばんできて不快を訴えだしたので、このよう

 な実験は続行できなかった。

  他の諸金属に対する彼の感受性と、それらに触れるだけで識別できる彼の才能に

 ついて、ダウマー先生は多くの事実をあつめてきているが、以下にその若干をあげ

 てみよう。

  一八二八年の秋に、あるとき彼が、たまたま金属類、とくに真鍮の品物が一杯は

 いっている倉庫を訪れたことがある。中に入ったかと思うと、すぐにもう身ぶるい

 して、身体全体が四方八方から中に引きこまれるようだと言いながら、また道路上

 に飛び出してきた。また、会いにきた他所者が、あるとき、カスパーには見られな

 いようにして、彼の手に、首かざりの十字架ほどの大きさと厚さの小さな金塊をに

 ぎらせた。するとすぐに、手の中にあるのは金だと感じられると言った。

  いちどダウマー先生は、カスパーのいないときに、紙の下に、金の指環と、鋼鉄

 と真鍮でつくられた環を、銀の烏口のそばに置いた。こうすれば、紙の下にかくし

 てある物をあてることはできまいと考えたのである。ダウマーは彼に、紙には手を

 触れないで、指を紙の上で動かすように命じた。カスパーはそのとおりにして、こ

 れらの金属が彼の指先に及ぼす引力のちがいと強弱から、これらの品物のすべてを、

 その材質と形まで識別できたのである。

  あるときダウマーは、ちょうど、医師のオスターハウゼン博士とミュンヘンから

 来ていたバイエルン王国の検事ブルンナーの居あわせたときに、カスパーをためそ

 うとして、油布のかけてあるテーブルのところに連れて行った。その机の上には一

 枚の紙が置いてあって、ダウマーはカスパーに、この下に金属があるかどうか言っ

 てみよとすすめた。カスパーは、紙よりもすこし高いところで指を動かし、「ここ

 では引っぱられる!」と言った。するとダウマーは、「ところが今回は、あたらな

 かったね。何なら見てごらん(ここで紙を取りのぞく)、下には何もないんだよ」

 と答えた。カスパーは、はじめは当惑のていであったが、自分が引力を感じたよう

 に思える個所を、あらためてさぐってみたあとで、そこで引力が感じられることを

 ふたたび保証した。油布を取りのぞいてよくしらべてみると、一本の針が見つかっ

 たのである。

  金属が彼におこさせる感じというのは、彼の言いかたによれば一種の引力で、そ

 れが同時に彼に寒気をおこさせるものであり、対象のちがいに応じて彼の腕の中で

 多少とも上部に達し、そのほかにも独特のちがいがあるという。そのさい、金属に

 刺激されていた腕の静脈がふくれあがっていたともいう。

  一八二八年の一二月末−−このときには彼の神経の病的な過敏さはもう全然なく

 なっていたが−−には、金属の刺激に対する感受性もだんだん消失して、ついには

 全然あとかたもなくなった。

(『カスパー・ハウザー』 A・V・フォイエルバッハ)

           ○

 カスパーは、目で見ないで、紙の上から手をかざしただけで、金属の形や材質まで感じ取る

ことができた。磁石の陽極がこちらを向いているか、陰極がこちらを向いているかを感じ取る

こともできた。

 これらは、現代では、超感覚と呼ばれることになるだろう。

 カスパーの超感覚の能力は(自閉症者の感覚過敏に似ているが)、独特の孤立した環境の中

で、視覚・聴覚・嗅覚・触覚などの感覚が過敏に発達したものだと言うことができるだろう。

 カスパーが、特異体質だったというよりも、もともとの人間の能力自体が、驚異的なのだと

考えた方がいいと思われる。

 この考え方は、カスパーが、生活に慣れ、神経の過敏さを消失していくにつれて、この驚異

的な能力が消えて行ったこととも一致するのではないだろうか。 

 カスパー・ハウザーの金属への感覚過敏を、あえて、自閉症者になぞらえると、自閉症者の

中には、「金属音」が苦手な人が多いことが対応するかもしれない。

 (この項、了)

もどる