「野生児」についてのメモ


12・寒さ、暑さの感覚

          ○

  寒さ、暑さの感覚 

  寒さとか暑さの知覚は、彼女らにとって未知のものだった。冬の寒い時、衣服を

 着せようとしたがとてもいやがり、自分たちだけになると、それをすぐズタズタに

 裂いてしまうのだった。夜、毛布でくるんでやろうとするとはいでしまい、もしも

 またかけてやると、はぎとってしまうのが常だった。寒さはぜんぜん感じないよう

 だった。非常に寒い天気の時でさえ、何も身につけないでいるのを好んだ。冷え冷

 えする季節でも、ふるえているのを見たことがないし、とても暑い日や夜でも汗を

 かいているのを目にしたことはない。

(『狼に育てられた子』 シング)

          ○

 「野生児」の記録を読んでいると、自閉症の子の行動にとてもよく似ているなあ、と思える

ものがあるのだが、これもそのひとつだ。

 この「狼少女」たちの行動は、狼に育てられた野生児の「珍しい記述」ということなのだろ

うが、外側の行動だけから見たら、自閉症者の行動としては、ごく普通に見られるもので、格

別、驚くにはあたらない。

 自閉症の子で、肌に感覚過敏のある子は、すぐに服を脱いでしまう。パニックになったりし

ても、脱いでしまう子もいる。冬でも裸足で、くつ下もはかなかったり、寒いのにうす着をし

ていても、大きな風邪を引くこともない。

 僕の知っている子は、暑い夏なのに、いくら動いても、ほとんど汗をかかない。僕は相手を

しながら、汗びっしょりになっているのに、だ。

 もちろん、「外側」から視える行動が、どんなに「似ている」としても、そのことで

「野生児」は「自閉症」だったとは言えないだろう。

 「自閉症者」の行動は、脳の何らかの原因がある症例であると考えられているし、「野生

児」の場合は、脳に原因があるのではなくて、生まれ落ちてからの生育の環境に起因している

と考えられる。

 ただ、そのふたつが、表面に行動として出てくると、とてもよく似ている、というのは

とても興味深いことのように、僕には思われるのだ。

 (この項、了)

もどる