「ライアル・ワトソン」を読む。


6、アフリカのロック・アート

           ○

  アフリカの岩の美術(ロック・アート)の大部分は有史以前のもので、一万年以

 上も前の石器時代人の生活についての貴重な情報を提供している。先祖の体や脳の

 大きさについては残された骨が我々にいくらかを教えてくれる。産業や創造性に関

 しては、石器から少しは判断できる。ゴミ捨て場や貝塚からは、食事の証しとなる

 ものが発見できる。少なくとも腐敗しなかったものや、ハリネズミやハゲタカが持

 ち去らなかったものが残っている。しかし、当時の人間がどのような人たちだった

 のかを知るには、発掘だけでは不十分である。もし彼らが絵を描いていなかったと

 したら、我々はいまだに彼らに関しては多くを知らないはずだ。

  石の絵は、彼らが実際にどういう姿をしていたかが手に取るようにわかる目撃者

 報告、または現場報告といえるだろう。この記録がなかったら我々は何も知り得ず、

 推定することも困難だったはずだ。

            ○

  ヨーロッパの洞窟美術に描かれているものは、おおむね動物と抽象的な記号であ

 る。人間像はめったになく、風景描写も無いに等しい。一方、アフリカの有史以前

 の石の美術は、人物や物語の場面でいっぱいである。動物、人間、そして両者がい

 っしょになった神話などで息づいている。それぞれがすべて相互に関連し、重なり

 合って、意味の豊かな画面を作っている。

             ○

 ●アフリカの石の美術における発展段階を明確にする試みは、これまでに何度かあ

 った。それらの段階を利用して、相対的な時代区分の枠を決めようというものであ

 る。地域によって多少の差はあるが、発展の順序はおおむね一致しているようだ。

  一番古い時期の絵はすべて酸化鉄の赤オークルで描かれたようだが、今は色あせ

 て深紅かくり色に変色している。絵の内容は、様式化した人、線だけで表わした人、

 シルエットの動物など、精度も動きもあまりないものばかりである。これらの絵は

 「モノクローム」として知られているが、他の色や細部が欠けているのは、時代と

 ともに色あせて消えていったからにすぎないのかもしれない。

(『アフリカの白い呪術師』)

             ○

 ヨーロッパの洞窟に描かれているのは、おおむね動物と抽象的な記号である。アフリカで

は、人物や物語の場面が多い。また、動物、人間、両者がいっしょになったものまである。こ

れらは、動物と人間が等価に存在している「対称的な」神話の世界と対応しているように見え

る。

 また、最古の人間は、線だけで表した人になっている。

 これも興味深いので引用した。

 古代アフリカ人の見えていたものも、現代の僕たちに見えている風景も、「目」としてみれ

ば変わっていないだろう。初めて、人間を描き出したとき、それは線として描き出したことを

意味しているのではないか。

 (この項、了)

もどる