「ライアル・ワトソン」を読む。


54、水のはじまり

           ○

  はじめに、水はなかった。地球はまだ熱すぎて、生まれようがなかったのだ。

 だが、やがて、その煮えたぎる中心核も、ゆっくりと落ち着きはじめ、その外側に

 粘りのあるマントルと薄い地殻ができるほどになる。地球の周囲には、濃いメタン

 とアンモニアと一酸化炭素の雲がたちこめた。この毒に満ちたガス体も沸騰して宇

 宙の彼方に消え、かわって別の大気が形成された。新しい大気には水素と二酸化炭

 素が多く含まれ、のちに水蒸気がこれに加わった。

  そして雨が降った。

  最初、水は熱い地表のはるか上空で、蒸発して渦巻くばかりだった。しかし、地

 殻がしだいに冷めてくると、蒸気も凝結しだし、その後の何百万年かのあいだ、雨

 が降りつづいた。それはこの地球が迎えた、この世でもっとも長くて暗い夜である。

  大気の上層で密になった水は、水滴に変わり、十分な大きさになると、地上に落

 下した。しかし、まだ熱さの残る地表に到達しても、すぐに新しい雲となって舞い

 もどるしかなかった。こうして果てしなく、豪雨に豪雨が重なった。打ちつづく巨

 大な嵐に大地はたたきのめされ、削られ、水はあらゆる窪みを満たしてようやく落

 ち着く。その深い水の表面を、暗闇がなおも包んでいた。

  やがて濃い雲も晴れて陽光がどうにか射し込んだとき、そこに姿を現したのは、

 荒削りな新しい大地ではなく、原初の海の波間に浮かんだ、彫り込まれた陸の頂で

 ある。海は、地表を忙しくつくり変えていた水が、あちこちで拾い集めた鉱物の塩

 分をわずかに含んでいるだけの、淡水の海だった。

          ○

  この淡々とした、神話のような地球創造のいきさつをたどると、すべては起こる

 べくして起こったように聞こえる。しかし、決してそうではなかった。水がいかな

 る形態だろうと、ほんの少しでも存在するためには、いくつかの宇宙的偶然が重な

 らねばならなかった。本来ならありえない、何か大いなる意図による奇跡としか考

 えられないような偶然である。

  水は水素なしでは生まれない。そして、物理法則に従えば、地球には水素ガスが

 あるはずもなかったのだ。水素は、あらゆる元素の中でももっとも軽くて、地球程

 度の大きさの星には、それをとどめておくほどの重力がない。事実、おおかたの水

 素は宇宙に逃げてしまっている。ところが約1パーセントという、ちょうどいい分

 量だけがとどまり、濃縮され、炭素やシリコンや硫黄といった水素より重い元素と

 ともに化合物をつくった。地球の温度が下がり、おあつらえ向きの密度と大きさに

 なると、水素は地殻の岩石から染みだした遊離水素にしがみついた。こうして、軽

 くはかなげな水素は一対になって、より重い1個の酸素につかまり、水となって地

 上にとどまったのだった。

  都合のいい偶然は、それだけではなかった。地球が水分を保つには、適当な大き

 さである必要があったうえ、われわれの太陽からちょうどいい距離のところで回転

 軌道に乗らねばならなかった。

  宇宙に存在する温度には、星間空間の超低温から、熱核反応を起こして激しく燃

 える超高温にわたる幅がある。そのじつに2000万度というとてつもなく広い範囲の

 うち、液体状の水が存在し得るのは、氷点から沸点のあいだのわずか100度間に限ら

 れている。適切な説明がまだないが、とにかく地球は、ちょうどぴったりの大きさ

 と状態の恒星、つまり太陽から、ほどよく離れた位置を見つけたのだ。その結果、

 本来なら束の間であるはずの稀な温度帯が長く保たれ、ここ40億年にわたる水の歴

 史が悠然と流れはじめたのである。

(『水の惑星』)

          ○

 『水の惑星』も、とても面白い本だ。

 水の成立の記述が、ドラマを観るのように見事だったので、引用した。

 地球が誕生し、そこに水が成立するためには、気の遠くなるような長い時間と、すごい偶然

がたくさん重ならなければ、不可能だった。ライアル・ワトソンを読むと、それがいかに<奇

跡のような偶然>であったか、がよくわかる。

 地球に、水が生まれ、大気が生まれ、そこに生命が生まれ、人間が生まれたことは、まった

くの偶然であるにもかかわらず、それでも、そこには何らかの<必然性>が働いていると考

えないと説明がつかないのではないか、とライアル・ワトソンは言いたがっていると思え

る。この発想は、ライアル・ワトソンの思想の特徴になっていると思う。

          ○

 遠い遠い昔に、宇宙が誕生し、地球が成立し、水と大気が成立していく。この段階には、も

ちろん、人間は存在すらしていない。その過程を見た人間などいない。

 だが同時に、地球の誕生や生命の起源にまで、言葉を届かせることができるのは、そのちっ

ぽけな人間という存在だけであることも、また確かなことだ。

もどる