「ライアル・ワトソン」を読む。(追加)


101.鯨に会いにゆく。

             

  しかし、それも普通はありえないことだ。やはりよくわからない。私は困惑しな

 がら、あることに気づいた。鯨が水中に潜ってしまったのに、まだ何かが感じられ

 る。その奇妙なリズムは、今では後ろから響いてくるように感じられる。陸のほう

 からだ。

  私は振り返り、谷の向こうの崖に目を移した。ゆっくりと視線をすべらせ、巨大

 なミルクウッドの木を通り過ぎ−−そこで視線はすばやく木へと戻った。心臓が鼓

 動を止めた。

  私は、一二歳の少年に戻っていた。裸足で、日に焼けた肌で、何の屈託もなく、

 再び岩の上の光景に釘づけになっていた。ミルクウッドの木の陰に立っていたのは

 象だった。大人のアフリカ象が、左を向き、海を見つめていた。

  大きな象だった。でも今度は白い象ではなく、雄でもなかった。雌の象で、左の

 牙が根もと近くで祈れていた。まるで巨大な煙草の吸い殻のようだ。この象を見た

 ことはなかったけれど、私はそれが誰なのかを知っていた。彼女以外のものである

 はずはなかった。

  水産林野局の資料で「クニスナ最後の象」と題されたカラー写真を見たことがあ

 る。それはまぎれもなく、太母だった。でも彼女はここで何をしているのだろう?

 轟きが止んだ。もう骨に響いてくるものはなかった。しかし、私は畏敬の念に包ま

 れていた。彼女と、この状況が、私の胸を打った。彼女は数カ月のあいだ、姿を消

 していた。しかし今、私の求めていた場所で、求めていた時に、姿を現してくれた

 のだ。

  でも、すぐに私はそれが思い上がりだということに気づいた。彼女がここにいる

 のは、いまや森の中に誰も話し相手がいないからだ。彼女が海辺に立っているのは、

 海が最も近く強力な超低周波音の源だからだ。私たちには聞こえない波の低い轟き

 を、彼女は聴いている。

  心地よい低周波音に囲まれていた象にとって、その響きは慰めとなるのだろう。

 象の群れが消えた今、彼の音にそれを求めるしかないのだから。

  私は彼女に心を奪われていた。この偉大なる母が、生まれて初めての孤独を経験

 している。それを思うと、胸が痛んだ。無数の老いた孤独な魂たちが、目の前に浮

 かび上がってきた。救いのない悲しみが私を押し潰そうとしていた。だが、その瞬

 間、さらに驚くべきことが起こった。

  空気に鼓動が戻ってきた。私はそれを感じ、徐々にその意味を理解した。シロナ

 ガスクジラが再び海面に浮かび上がり、じっと岸のほうを向いていた。潮を吹き出

 す穴までが、はっきりと見えた。

  太母は、この鯨に会いに来ていたのだ。海で最も大きな生き物と、陸で最も大き

 な生き物が、ほんの一〇〇ヤードの距離で向かい合っている。そして、間違いなく

 意思を通じあわせている。超低周波音の声で語り合っている。

  大きな脳と長い寿命を持ち、わずかな子孫に大きな資源を注ぎ込む苦労を理解す

 る者たち。高度な社会の重要性と、その喜びを知る者たち。この美しい稀少な女性

 たちは、ケープの海岸の垣根越しに、互いの苦労を分かちあっていた。女同士で、

 太母同士で、種の終わりを目前に控えた生き残り同士で。

  私は涙をこらえ、彼女たちに背を向けた。そこはちっぽけな人間のいるべきとこ

 ろではなかった。

(『エレファントム』)

         ○

 とても印象的な話だ。

 ライアル・ワトソンのいる地区で、唯一生き残った母象が、海辺に向かって歩いていた。低

周波の波の音に、魅かれているのだ、とライアル・ワトソンは、解釈する。誰も話しをする相

手がいなくなり、波打ち際にやってきたのだ。

 それは充分にありえるだろう。象もまた、かつては、波打ち際の生活から、陸上に向かった

動物だろうから、人間と同様に、波打ち際に惹かれるということもあるかもしれない。

 しかし、事実は、ライアル・ワトソンの想像を遥かに超えて、驚異的なものだった。神秘的

だとさえ言えるだろう。

 波打ち際の象の先には、ほんの一○○ヤードの距離に、シロナガスクジラが出現した。

 ふたりは、会話をしているように見えた、と。

 このライアル・ワトソンの話が、本当かどうか、よくわからないし、単なる偶然の光景であ

ったに過ぎないのかもしれない。ただ、ライアル・ワトソンの直観は、偉大な陸の最後の生命

体と海の中の偉大な生命が、必然のように引き寄せ合い、聞こえない低周波の「音」で、心の

交流をしていると、告げていた。

 ライアル・ワトソンの直観を信じる他はないのだが、僕は、こういうことはありえるのでは

ないか、と考えるものだ。

 たとえばら、「イルカ・セラピー」というものがあった、イルカと自閉症の少年少女とが、

交流することによって、深いところでつながることが、起こりえる。もちろん、言葉が通じて

いるはずはないから、もっと違う「直観」のようなもので、イルカと自閉症の子たちは、心を

通わせることができるのではないだろうか。

 人間とイルカの「間」で、可能であるならば、クジラと象の「間」でも、心の交流があ

りえても、ちっともおかしくないのではないだろうか。

 科学的には証明のしようがないだろうが、少なくとも、僕には、そう思える。

(この項、了)

もどる