<内側から見た自閉症>

〜借金玉〜

『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』


〜「大体みんな混ざっている」〜

 

  僕の診断はADHDですが、周囲の発達障害者諸氏に言わせると「おまえはAD

 HDも強いがASDはもっと強い」と言われます。確かに、症状を考えるとADH

 Dの概念だけでは説明のつけられないものが多々あり、僕も「併発しているんだろ

 うな」と思っています。

  また、「併発」と言いましたが、最近はADHDとASDは不可分の障害で、そ

 れぞれの症状を両方とも有するのがむしろ普通という考え方もあるようです。「ス

 ペクトラム」の障害ということですね。

  僕自身も、「感覚過敏」や「自己ルールへの強烈なこだわり」などASDの症状

 は極めて強く、例えば「皮膚感覚が過敏すぎてマフラーが巻けない」など明らかに

 ASDの特性を持っています。音にも光にも弱いです。「信じられない過敏さと悪

 い冗談みたいな鈍感さが同居する」というのは発達障害のある友人の言葉ですが、

 正しく発達障害者のひとつの特性を言い表していると思います。

  お医者さんに言わせると「大体みんな混ざっている」とのことです。僕自身の周

 囲にいる人間を見渡してみても、「純粋なADHD」、あるいは「純粋なASD」

 という人は見当たりません。発達障害者の大半は、ADHD的症状とASD的症状

 が混在しています。

  例えば、ものすごい多動(じっとしていることができない)があるのに、時間に

 うるさく、机の上は完璧に整頓されていないと気が済まないという人もいます。僕

 自身は、「整理整頓を保つ能力はないが、散らかっている部屋はとても強いストレ

 スになる」という人です。これは本当に最悪だと思いますが、実際そうなのです。

  ASDは言葉が苦手、表現が苦手と言いますが、僕は言語表現が得意ですし、実

 際文章の得意なASD、喋りの得意なASDというのも結構います。正直、僕は最

 近「障害の診断に大した意味はない」と考えるようになりました。

  発達障害者の厄介な点は、「一人一人症状や困りごとが違う」ということです。

 得意なこと、苦手なことがそれぞれ全く違うのです。「発達」の「障害」、すなわ

 ち「発達の凹凸が大きい人」なのだと思います。

  だから、「私は発達障害者です」と言われて「フォローしてあげたい」と思った

 人がいたとしても、どんなフォローをしてあげればいいのかはなかなかわからない

 という辛い現実があります。一人一人、発達の凹凸は別物ですから、必要なフォロ

 ーも別物になってしまうのです。これが発達障害の難しいところです。

           〇

 昔(十年以上前)は、アスペルガーとADHDは、併発しない、と言われていて、専門的な

本にもそう書かれていた。だが、その時読んだニキ・リンコの本には、ニキ・リンコが、ハッ

キリと言っていた。

 アスペルガーとADHDは、併発しないと言われているが、私は、自分自身は併発している

と感じている。その証拠に、集中したいのに、イライラして集中できない時、ADHDの薬を

飲むと、ADHDの部分が抑えられて、アスペルガーが優位の状態になり、集中して仕事する

ことができる、と。

 その記述を読んで、併発はありうるな、と思った。

 今は、併発が当然のように言われている。

 文中の「障害の診断に大した意味はない」「大体みんな混ざっている」というのは、その

通りだと言っていい。

 昔は、ADHDには、知的障害はいない、と言われていた。

 当時、僕が担任していた生徒は、言葉がしゃべれないし、多動で、自閉的なところもあった

が、どんな障害にも似ていなくて、「情緒障害」としか言いようのない子だった。

 だが、今にして思えば、彼は、知的障害のあるADHDだったのだ。そういう子は、昔は

「情緒障害児」として扱われていたのだろう。

 「大体みんな混ざっている」のだ。

 ここに僕のことを考えてみると、最近は、「俺も、ひょっとすると、ADHDなのかもしれ

ないな」と感じることが多くなってきた。昔から、「片づけられない男」だったし、小学生の

頃は、授業中しょっちゅうよそ見をしているのに、質問すると答える、と先生から言われてい

た。

 つまりは、自閉症もADHDも、定型発達も、知的障害も、「大体みんな混ざっている」と

言っていいのではないだろうか。それを、人類は、「知能指数」だけで、優劣の線を引こうと

してきたのだ。

 脳に線を引いて、人間を「優/劣」に振り分ける、という発想自体が、間違っているのでは

ないだろうか。

 みんな大なり小なり「混ざっている」ということになるのではないのか。

(この項、了)

もどる