<内側から見た自閉症>

〜NHKスペシャル取材班〜

『発達障害を生きる』


〜「炭鉱のカナリア」〜

  Specialisterne社の提携企業であるヨーロッパ最大級のソフトウエア会社SAPで

 は、自閉スペクトラム症の人の採用プログラムで雇用した従業員の定着率が94%と

 高い水準を保っています。その成功は、経営陣、指導を担当した責任者、現場の従

 業員全員が、自閉スペクトラム症に対する理解を深めたことがベースにあります。

 そして、職場全体が自閉スペクトラム症の人にとって快適であるように協力したこ

 とで、会社にこのプログラムが根付いたのです。

  ソーンさんは、「自閉スペクトラム症の人は『炭鉱のカナリア』のような存在だ」

 と言います。炭鉱のカナリアとは、炭鉱内の窒息ガスや毒ガスにいち早く反応する

 ことで、人間を救う存在です。

 「自閉スペクトラム症の人が活躍できる職場は、おそらく誰にとっても働きやすい

 ところでしょう。現代の労働環境はストレスが多く、ノイローゼになりかけている

 人が多いですよね。しかし、想像してみてください。多くの企業が、『尊重するこ

 と』『順応すること』『明確にすること』『理解しやすくすること』という価値観

 を守っている世界を。

  そうなれば、定型発達の人にとってのストレスも軽減できるかもしれません。自

 分が理解されている、受け入れられているだけでなく認められていると感じるのは、

 自閉スペクトラム症の人に限らず、誰にとってもうれしいことです」(ソーンさん)

         〇

 トルキル・ソンネの言葉(理念)が素晴らしい。

 「自閉スペクトラム症の人は『炭鉱のカナリア』のような存在だ」

 と。

 自閉症スぺクトラムの人が働きやすい職場は、定型発達の人たちにとっても働きやすい職場

なのだ、と。現代の労働が、ストレスの多い環境であることは、明らかだ。

 トルキル・ソンネは、定型発達が優れ、自閉症者が劣っている、のではないと確信してい

る。

 そうではなくて、自閉症者の方が、豊かな未来を先取りしている存在であり、定型発達

者にとっての<救い>なのだ、と。

 僕も、賛成だ。そう考えられる未来の方が、いい未来だと思う。

(この項、了)

もどる