<内側から見た自閉症>

〜池上英子〜

『ハイパーワールド』

〜ドナとシンクレア〜

  ジム・シンクレアは、自叙伝で有名になったドナ・ウィリアムズやキャシー・グ

 ラント(略)と自閉症当事者のサポートグループANIを結成したが、そのきっか

 けとなったエピソードが印象的だ。ドナは一九九二年に初めて出版した自叙伝のプ

 ロモーションのためにオーストラリアから訪米し、数日間キャシーとジムのもとを

 訪ねた。ドナ・ウィリアムズはそのときのことを後にこう回想している。「私たち

 は何千マイルも離れていたのに、そこでは『私たち独自の世界』の概念、ストラテ

 ジー、経験を表現する言葉をつくりあげながら話すことができた。それはまるで失

 われた部族が再会したようだった……。私たちはみなここに属していると感じ、互

 いに理解されていると思い、ここでは『普通』だと思った−−つまり外の世界では

 絶対得られない感覚のすべてを、そこでは感じることができた」。

  シンクレアの回想もそれに共鳴する。「長いあいだ異星人の世界で暮らしたあと、

 やっと自分の星の人に会えた、というような感じ」。そして彼らは遠慮なく床に転

 がってこだわり行動をしたり、お互いの常同行動からそれぞれの曙好を悟って、ち

 ょっとしたプレゼントを交換したりしたという。自閉症に特有の常同行動は、定型

 発達者にとっては自閉症の人に対する違和感を強く抱く原因となることが多いが、

 シンクレアたちにとっては、それが相手を理解し、相手とコミュニケーションをと

 るきっかけとなり、お互いを結ぶ架け橋になった。定型発達の人間には思いつかな

 いようなコミュニケーションスタイルだが、実に興味深い話だ。

          〇

 ドナ・ウィリアムズとジム・シンクレアは、初めて会った時、まるで、

 「失われた部族が再会したように」感じたし、「長いあいだ異星人の世界で暮らしたあ

と、やっと自分の星の人に会えた、というような感じ」がしたと言う。

 ドナは、「定型発達者の世界では絶対得られない感覚のすべてを感じることができた」

と言う。

 定型発達者からは、自閉症者の常同行動は、コミュニケーションがとれるものだとは、まった

く思えない。もしも、ドナとシンクレアの状態を見たとしても、それが二人にとって<完全なコ

ミュニケーション>だとは、とても思えないだろう。

 だが、自閉症者同士にとっては、常同行動は、お互いを理解し、お互いの嗜好を理解する<全

きコミュニケーション>になっているらしい。

 僕は、言葉の無いふたりの自閉の子が、気が付けば、近くで座っている光景を思い出す。

 言葉はしゃべらなくても、彼らにとっては、近くで座っていることで、コミュニケーションに

なっていたのかもしれないと、今は思える。

 もしも、自閉症者のコミュニケーションの方が、もともとの、人間初源のコミュニケー

ションの形であったとしたらどうだろうか?

 自己表出は渦巻いているが、言葉をまだうまく駆使できず、「第一言語」とは言えない状態の

時−−。

 人間は、お互いの行動から、それぞれの嗜好を感じ取り、<察知>していたのではないか。

 お互いの間では、それで十分に満足だった。

 言語が、「第一言語」となり、人間は、言葉を自在に操れるようになっていったが、同時に、

<全きコミュニケーション>の頃の言葉を忘れ去ってしまった。かえって、それは、「不完全な

言語」の状態と見なされることになった。 

 (この項、了)

もどる