〜「沈黙の世界」〜
一日か二日黙ってすごすことは、だれでも想像できる。 じゃあ、一生ずっと沈黙を通す人生を想像できるだろうか? この沈黙とは書くこと、身ぶり、言葉以外のコュニケーションも含む、「完全な 沈黙」だ。 これこそ会話のできない自閉症者が一生すごす世界なのだ。希望がうすらぐのも むりはない。 それでもがまんしてABA(行動療法)やフロアタイム(自閉症治療に焦点をあ てた遊び)に取り組むけれど、どれもなんの効果もない。 セラピストさんには助けてもらえない。 自分の頭がまともだということを知っているのは自分だけなのだ。 断言できるけれど、これは一種の地獄だ。 専門家の先生たちはスティムの管理や、決まりきったドリルや、粘土のおもちゃ を探すようなくだらない遊びばかりをさせる。何度も何度も、いつまでも。 でも先生たちはコミュニケーションのしかたを一度も教えてくれなかった。 ぼくは心の中で先生たちに叫んでいた。 「ぼくに必要なのはコミュニケーションなんだ!」 先生たちは一度もこの叫びに耳を傾けてくれなかった。 それが沈黙の世界だ。
ぼくは幼いころから字が読めた。書くこともできた。 ただ指が不器用すぎてそのことを示せなかった。 学校ではABCのテープを何度も何度も聞かされ、1十2=3の足し算を何度も 何度もやらされてすわっていた。 悪夢だった。心底うんざりしていた。 そのせいでぼくの内側は死んでしまった。 なんの希望もなかったから、ぼくの内側はゾンビみたいだった。 〇 自閉症者の「沈黙の世界」を、想像することは難しい。 だが、自閉症者は、その「沈黙の世界」で、地獄のような日々を過ごしているかもしれないの だ。 「外側から見た自閉症」の世界では、ABAやフロアタイムは、自閉症にとっては「有効な方 法」だと、現在でも言われている。大学では、今でも「行動療法」の教授が講義をしている。 だが、イド・ケダーは、ABAやフロアタイムは、なんの効果もないと断言している。 少なくとも、そういう自閉症者がありえることを、認めるべきではないのか。 <内側から見た自閉症>という視点が、必要なのだ。 (この項、了) |