<内側から見た自閉症>

〜吉濱ツトム〜

『隠れアスペルガーという才能』

〜黒板の文字〜


  僕は3歳のときに知的障害と診断されました。当時は自閉症という概念がまだ認

 知されていなかったのですが、今思えば、中機能型の自閉症だったのでしょう。小

 学校に入学するとき、両親の希望で、僕は普通学級に入りました。その頃の苦しさ

 は、今も忘れることができません。

  朝、なぜだかわからないけれど学校に行くのが怖くて仕方なく、母親にしがみつ

 いて「行きたくない!」と泣きわめきます。通学路の途中では、赤信号を渡ろうと

 して交通安全のおばさんに止められギャン泣き。僕の中には、決まった道をいつも

 同じ歩数、同じ歩幅、同じ速度で歩くという絶対的なルールがあり、それを守れな

 いと、パニックを起こすのです。

  やっとの思いで教室に着くと、今度は中に入るのが怖くて仕方ない。先生やクラ

 スメイトに押されて、ようやく席に着いてからも、自閉症の僕は落ち着いて授業を

 受けていられません。黒板に書かれた文字が動き出して、鋭利な刃となって襲いか

 かってくるように僕には見えるのです。突然「ギャー!!」と叫び出す僕に、クラ

 スのみんなは「またか……」とウンザリしています。2時間目からは、授業の妨害

 をさせないように、職員室へ送られるのが常でした。

  奇行の目立つ僕は、いじめの標的にもなりました。持ち物を隠されたり、通路を

 ふさがれたりしてパニックを起こす僕を、いじめっ子たちは面白がってまねします。

 ドッジボールに無理やり引き入れられ、ボールをパンパン当てられたりもしました。

  毎日、絶望的な気持ちで通学するとき、道端に咲く草花を見て、「あの花になれ

 たら、どんなにいいだろう」と本気で思っていました。

         〇

 吉濱ツトムは、生育の途中で、自閉症からアスペルガーへと、状態が変わったという珍しい自

閉症の人なのだが、これは最初の自閉症の時期の記述。

 症例を見ていると、確かにガチガチの自閉症のように見える。

 この中で驚くのは、黒板の字が鋭利な刃物になって襲い掛かってくるという記述だ。

 こういう例は初めて読んだが、確かに、黒板の字が襲い掛かってきたら、授業を受けるどころ

ではないだろう。

 反対に、周囲の先生や生徒は、まったくわからなくて、「わけのわからない困ったやつ」とし

か映らなかっただろう。

 自閉っ子にとっては、「内側」と「外側」がまったく違ってしまうものだ、という認識を持っ

ていないと、こういう子を理解することは、ほとんど不可能に違いない。

(この項、了)

もどる