<内側から見た自閉症>

〜吉濱ツトム〜

『隠れアスペルガーという才能』

〜「KY」ということ〜

 「アスペルガーは空気を読めない」とよく言われますが、隠れアスぺの中でも軽度

 の女性には、「空気を読みすぎるくらい読む」人が少なくありません。彼女らは、

 好むと好まざるとにかかわらず、犬の嗅覚のように敏感に周囲の人の気持ちを察し

 ます。これは、劣等感が強く、常に人の顔色をうかがっているからです。また、視

 覚的な情報収集に長けているため、相手の表情や言動のわずかな変化をすばやく察

 知することができます。理由はわかりませんが、においや空気といった抽象的な要

 素でできている雰囲気についても、その違いを敏感に感じ取ることができます。

  良いことばかりとは言えない能力ですが、細やかな気配りで評価されることは多

 いはずです。こういう能力が高い人は、カウンセラーやセラピストなど、人の気持

 ちに寄り添う仕事に向いています。

        〇

 アスペルガーの人は、「空気を読めない」というのは、アスペルガーの説明の時には定番にな

っていると言っていい。

 だが、実際には、「空気を読みすぎるくらい読む」人もいる。

 こういうことをハッキリと言うことは、いいことだ。

 つまり、単純に「KY」ということで、アスペルガーであると即断することはできない、とい

うことだ。問題は、その「読み方」だ。

 「空気を読む」と言っても、定型発達者は、直感で判断している。アスペルガー者の場合は、

微細な差異に気が付く視覚や嗅覚や触覚で、敏感に考えて判断していると言えよう。

 吉濱ツトムは、抽象的な要素だと言っているが、においや空気を感じ取る嗅覚や触覚は、決し

て抽象的な概念ではない。

 嗅覚や触覚などの感覚は、自閉症者にとっては、豊かな感覚と情報に満ちた感覚の手ざわりの

ある要素だ。

(この項、了)

もどる