<内側から見た自閉症>

〜ルイーズ・ブース〜

『奇跡の猫ビリー』

 

〜「フレイザーとビリー」(2)〜

  わたしはこれを読んで、そのまま動けなくなった。

  フレイザーには多くのこだわりがあり、保育園はそれを受け入れるようになって

 いたが、そのひとつが手を洗いたがらないことだった。フレイザーが入園してから、

 クラスのアシスタントはフレイザーが絵の具だらけになったり、何かで汚れたりし

 たとき、ウェットティッシュを使ってきれいにしてくれた。フレイザーが本当に自

 分で手を洗うことを学んだのなら、それは第二の重要な前進だった。

  クリスは長く忙しい一日を過ごし、テレビでニュースを見ていた。

 「クリス、保育園でフレイザーはいろいろやるようになったみたいよ」わたしは片

 方の眉をつりあげながら言った。

 「どんなことを?」

 「心配しないで、厄介事ごとじゃないの。その正反対。印をつけた書き込みを見て」

 わたしはノートを渡した。

 「うーん。自発的にこうしたことを始めたとは興味深いね」クリスは言った。「で

 も、たしかにこういうことをしているんだろう? あの子はその気になればできる

 んだよ」

 「だけど、最初の書き込みの日付を見て」

 「それが何か?」

 「ビリーがやって来た翌日なのよ」

  おいおい、とたしなめるような視線をクリスはわたしに向けた。それは今ではお

 なじみになりつつある目つきだった。

 「ただの偶然の一致だよ、ルイーズ。保育園で指導してもらっているおかげさ。新

 しい猫を飼ったからって、急に手を洗う気にはならないよ」

  わたしは言葉をのみこんだ。証明することなどできないし、説明もできないこと

 がこの世にはあるものだ。でも、ふたつにはつながりがあるにちがいないという直

 感がした。

           〇

 フレイザーが、幼稚園でいろいろできるようになった。

 お母さんのルイーズは、それがビリーがやってきた次の日から始まっていることに気づき、こ

のふたつのことは<つながっている>と直観した。

 もちろん、お父さんの言うことは、もっともなのだ。

 「ただの偶然の一致だよ、ルイーズ。保育園で指導してもらっているおかげさ。新しい

猫を飼ったからって、急に手を洗う気にはならないよ」

 これは、定型発達の妥当な判断だと言っていい。

 だが、ルイーズは、自分の直観を信じて疑っていない。

 僕も、このようなことはありえると思っている。

 ビリーが、フレイザーの中の<何か>を引き出したのだ。

 もっと言えば、ビリーによって、フレイザーの情緒が安定し、それまで不安によって抑え込ま

れていたいろいろなスイッチを入れることができるようになったのだ。

 個人的には、大昔のみんな「感覚で考えて」「自然にまみれて生活して」いた時代には、こう

いう動物と人間の交流が、<普通>だったのではないだろうか、と考えている。

 (この項、了)

もどる