<内側から見た自閉症>

〜池上英子〜

『自閉症という知性』

〜美しいものの一部になる〜

 

  それに、モノで本当に美しいものがあります。ミュージカルの『サウンド・オブ・

 ミュージック』の「私のお気に入り」って歌、ご存知ですよね」

         〇

   バラの花びらに宿る雨粒と子猫のおヒゲ

   ひかる銅のヤカンとあったかいウールのミトン

   紐でしばった茶封筒でできたパッケージ

   これはみんなわたしのお気に入りのもの

  葉山さんは言う。

 「最初、この歌詞を見たときはびっくりしました。みんな本当にわたしの好きなも

 のです。とくにわたしは茶封筒が好きで、使わないのに家にためてあるのですが、

 新品ではなく麻ヒモなんかに結ばれ、使われて旅をしてきたくたびれ感に美しさを

 感じます。こういうのはNT(定型神経発達)の人たちも好きなんですね」

  そういえば清少納言も、「いとをかし」と彼女が感じるもののリストを作るのが

 上手だった。

        〇

  でも葉山さんとNTとは、美しいものへの感じ入り方が違うところもある。葉山

 さんはこのように言う。

 「アスペルガーのわたしは「自我」というバリアがフリーです。つまり、この曲の

 中にある歌詞の、対象物を思い浮かべた瞬間には、わたしはそのものに「なってし

 まう」のです」

  つまり「そのものになった気持ちになる」というなまやさしいものではなく、「

 その美しいものの一部になる」のだという。

 「たとえばわたしの家の近所に、両脇に川が流れ、木が生い茂る、狭い土手道があ

 ります。休みの日にゆっくりしたいときなど、朝日が川面や草木に当たって、とて

 もキラキラした大好きな光を見てしまいます。見ていると吸い込まれて、わたしが

 キラキラの一粒になります。息を吸って彼らを吸い込み、わたしの体内からすべて

 丸ごとまさに光です。

  これはたとえではなく事実です。その美しさと同一化したら、美しさの一部にな

 ってうれしくて、楽しくて、うっとりと気持ちいい感じです。温泉に入って効能が

 体に染み込んできいてくると、自分が温泉の湯になった感じがしたことがありませ

 んか。美しいものと一体化するのはちょっとそんな感じです」

        〇

 ドナ・ウィリアムズも、東田直樹も、同様のことを言っている。僕の記憶によれば、テンプ

ル・グランディンも、ニキ・リンコも、同じようなことを言っていると思う。

 かつて僕が担任していた自閉の子は、家のそばに川があって、しょっちゅう川に降りて行っ

て遊んでいた。川の美しさに見とれていたのだと思う。

 僕たちは、この場合、「美しいものの一部になる」とは、比喩で言うことになる。でも、自

閉症者の場合は、美しいものの中に、本当に同一化してしまうのだ。

 「これはたとえではなく事実です。その美しさと同一化したら、美しさの一部になって

うれしくて、楽しくて、うっとりと気持ちいい感じです。」は、本当にそう感じているのだ

と思う。

 僕たちは、対象と自分を分離して認識する思考が定着してしまっているが、その思考以前

は、もっと簡単に対象と同一化することができていたのだと思う。

 <同一性と差異性>は、哲学の基本だ。

 「同一性(抽象性)」を獲得することで、「差異性」も獲得され、対象を二重に把握するこ

とが可能になった。それ以前は、対象は、丸ごと存在し、その中に一体化する、という感覚で

生きていた。

(この項、了)

もどる