<内側から見た自閉症>

〜池上英子〜

『自閉症という知性』

〜お点前と共感覚〜

  細かい色まで識別できる紗都さんは、細かいところに宿る色や美にも敏感だ。

  紗都さんは高校のころ。通信制で学ぶ仲間たちと茶道を始めた。お茶会は静謐の

 なかで行われ、お点前が順々に決まっている。自閉症の人々のなかには、過程や手

 続きがきちんと決まった行事に参加するのは快い、と感じる人も多い。それで茶道

 も好きなのかな、と私は思った。だが、それもあるようだが、紗都さんは意外なこ

 とを言い出した。

 「お茶をたてると泡が立ちますね。茶碗のなかの泡の一つ一つに景色が映る。それ

 が本当に美しいのです。お茶の泡は、ただ透明な泡に景色が映っているのではなく、

 一つ一つの小さな泡は私には虹色に輝いて見えます。虹色の泡に景色が映っていま

 す(虹色というのは、泡がピンクや青に光っている)。泡の大きさによってもそれ

 ぞれに違う美しさを持っていて、少し大きめの泡は映っている景色と虹色が美しく、

 景色が映らないほど小さな泡は星のようにキラキラ優しく光っています」

  そこまで細かく見ているとは! しかも、そこには視覚的な美しさだけでなく、

 聴覚や触覚などさまざまな感覚がつながって共鳴するような感覚があるようだ。

 「お茶の緑色からは、私には淡い色の綺麗なお花畑が見えて、優しい緩やかな音楽

 が聞こえます。お茶の緑色には感触もあって、「柔らかいわた」の感触です。お茶

 の泡の世界からは、星空が見えてきます。時には、自然の草木の音や優しい虫の声

 などの音も感じることもあります。

  お点前に集中すると、こんなことを次々に体験することもあり、感覚的にはとて

 も忙しい「強烈」な体験ですが、この強烈な体験は私には良い体験です」

  一見物静かな紗都さんのような人でも、その脳内世界は「強烈さ」を潜めている。

 そのうえ彼女の場合、音の感覚、視覚(とくに色)、匂い、触覚などが、それぞれ

 に鋭敏に感じられるだけではなく、お互いにつながっている感じがするという。

          〇

 紗都さんの<細部に焦点が合う視覚>の世界は、息を飲むかのような美しさだ。

 お茶をたてると、泡が立つ。

 その泡のひとつひとつに景色が映り、虹が美しく光っているのが見えると言う。

 確かに洗剤などで洗うと、泡が立って、その泡がキラキラ虹のように光っているのが見える

ことがある。でも、それはそれだけで終わってしまう。

 その世界に息を飲むように引き込まれて、埋没してしまうことはない。

 それだけではない。

 紗都さんは、色の中に引き込まれると、花畑や星空が見えたり、草木や虫の声が聞こえた

り、音楽や柔らかい感触を感じると言う。音、視覚、嗅覚、触覚などが、繋がっているのを感

じる。

 宮沢賢治も、こんな風に感じていたのではないだろうか。

 紗都さんの世界は、宮沢賢治に近い気がする。

(この項、了)

もどる